Golf at The Club at Hokulia
      ゴルフ・アット ザ・クラブ・アット・ホクリア

2006年9月25日ラウンド。



ついに、あこがれの”ホクリア”へ・・・。(^^v
期待で心臓バクバクの車の中・・・。(^^


この”ホクリア”は、プライベートリゾート。
このゴルフコースは、”完全なプライベート制”なので、メンバーとその同伴者しかプレーできないコースなのです。

”ホクリア・リゾート”は、宅地販売のみしていて、リゾート内にホテルやコンドミニアムといった一般の人がステイできる施設が一切ないため、”フアラライ・ニクラウスコース”のように、”リゾートにステイすればプレーできる!”ということもできないのです。

そして、今回、ようやく苦肉の策を発見し、このコースでプレーする機会を得たのでした!(^^v




この”ホクリア”は、元々、JALが開発をはじめたリゾートでした。
しかし、この開発エリアに、ハワイ先住民の多くの墓地があったらしく、地元民の猛反対があり、大問題となった経緯があります。
強行して開発をすすめ、非常に多くのお墓が破壊されたのだとか・・・。
なんと、このゴルフコースは、”墓地の上に造られている”らしいのです・・・。
現在ではJALは撤退しており、開発も滞っているようです。

2006年2月に、”ホクリア”のオフィス(ケアウホウ・ショッピングセンター内にある)に行って、スタッフから聞いた話です・・・。
ゴルフコースは完成しているものの、このリゾートエリア内に建設するはずの宅地のほとんどは建っていません!
ほんの一区画の宅地は建っているようですが、残りの宅地予定地はサラ地のまま。
ここの物件は、土地だけ販売していて、建物は別途、各自で建設するのだとか・・・。
しかし、2006年2月時点の話では、土地の販売も停止しており、販売を再開する予定は今のところないとのこと。

おそらく、現在に至っても根強い反対があり、開発が進んでないと思われます。




今回、RYOは、2006年2月に、”ホクリア”のオフィスで、ホクリアの”2006年イベントスケジュール”を入手し、”そのイベントに参加してみる!”という方法で、ラウンドすることができたのです!(^^

このイベントは、毎年月1回くらいのペースで開催している、”チャリティーコンペ”でした!
前述のような経緯もあるので、RYOは、”地元の人たちにゴルフコースを開放する目的で開催している”のかと思っていました。
しかし、この”チャリティーコンペ”に参加するには、高額の料金を支払う必要があるので、”地元の人たちにプレーしてもらう”ことが目的ではなく、”チャリティー”によって得た収益金を、地元の人たちに還元するのが目的だと思われます。





さて、この”ホクリア”のゴルフコースで、どうしてもラウンドしてみたいRYOは、ラウンドにこぎつけるまでに、いろいろなアプローチを試み、苦労してきたのでした!

数年前、まず、”ホクリア”のホームページを発見!
一部、日本語のページもあったので、HPに記載されていたメールアドレスに、”ホクリアリゾート(宅地物件)”の資料請求。
その後、”視察プレーできないか?”と問合せのメールをしてみたのです。日本語で・・・。(^^;
・・・すると、返信(日本語)がありましたが、”視察プレーはできない”とのこと。
問合せしたオフィスには日本人がいるようなので、その後も、”取材したいので、プレーしなくてもいいから、コース内やクラブハウスの写真だけ撮影させてもらえないか?”という旨を、メールで依頼してみたのです。
・・・ところが、返事は、”NO”!
”クラブハウスのあるところまでは連れていってあげるが、コース内は一切入れることはできない”と、冷たい文面の言葉で返信してきたのでした・・・!
ガッカリ・・・!もう、ダメだ〜!
ゴルフコースのプレーどころか、コースさえ見ることができないなんて・・・。(^^;
・・・と、絶望!!!


メールのやりとりをしているうち、”ホクリアのオフィス(ホクリアの宅地販売をしている会社)が、ケアウホウ・ショッピングセンター内にあるので、ハワイ島に来たときは、ぜひ立ち寄ってください”とのことだったのです。
それから数年経った2006年2月に、ようやく、そのオフィスまで行ってみたのでした!

そのオフィスには、メールでやりとりをしてくれた日本人(ハワイへ移住したらしい)の女性スタッフがいて、次のような話を聞きました。
ホクリアは、なんか訴訟中らしく宅地販売を停止している。
宅地(土地のみ)はある程度、売れているらしいのことですが、訴訟問題のせいか?まだ、上物(家)は3軒しか建ってないとのこと。
そのほか、ゴルフコースのクラブハウスなども、まだ建設していないとのこと。


そして、そのオフィスにあった、”1枚の紙ッピラ”を発見!
「2006 Hokulia Ivent Schedule」と書いてある紙で、ホクリアのゴルフコースで、月1回月曜日に開催しているイベントのスケジュール表でした!
その内容について聞いてみたら、”その日ならビジターでもプレーできる”とのこと。
料金は、”$250くらい” だと言ってました。
ただ、参加人数があまりに少ないと中止になったり、多すぎると入れてくれなかったりということもあるようです。
・・・なので、このイベント日に日程を合わせて”ハワイ行き”スケジュールを立てたとしても、確実にプレーできる保障はありません!(^^;


それにしても、そのオフィスのスタッフは、そんなイベントがあるなんて、今まで一言も言ってなかったのに・・・。
・・・もしRYOが、偶然その紙を発見しなかったら、教えてくれなかったでしょう・・・。(^^;


その紙をよく見てみると、今月(2006年2月)のイベント日は、今日(2006年2月6日)ではありませんか!!!
そこで、”これからそのイベントに参加できないか?”と聞いてみたところ、さすがに、当日ではダメだとのことで、ガッカリ・・・。(^^;

しかし、”ホクリア”で、プレーできる可能性があるという情報を得たので、今度ハワイ島へ訪れる時は、このイベントに合わせて計画を立てよう!と心に決めたRYOでした!(^^


そして、次回のハワイ行きが、2006年9月に決定し、カウアイ島がメインとなりましたが、友人が帰国した後に、RYO1人でハワイ島へ渡り、”ホクリア”のイベントに参加することをもくろみ、スケジュールを立てたのでした!(^^

しかし・・・。
いったい、この”ホクリアのイベント”には、どうやって申し込めばいいのか・・・!?
新たな難題に直面したのです。(^^;

とりあえず、ホクリアのオフィスの日本人スタッフに、”参加したい”という旨をメールで頼んでみました。
ところが、いつまで待っても返信がきません!
再度メールしましたが、いっこうに返信なし!
またまたメールしても、まったく返信が来ないのでした!
最初のメールから2ヶ月経ってもまったく、返信ナシ!
どうやら、無視されているもよう・・・!(^^;
まあ、宅地販売とは無関係なので、取り扱ってくれないのだとしても、ダメならダメで、返事をしてほしいものです・・・。

仕方なく、そこで頼むのは断念!


次に頼んでみたのは、2月にもお世話になった、ハワイ島のステイ先の管理人さん。
実は、9月にもそこにステイすることにしていて、管理人さんはすごく親切な日本人の方だったので、そこの人に頼んでみたのです。
「2006 Hokulia Ivent Schedule」に書いてあった連絡先を伝えて、イベントへの申し込みを頼みました。
快く申し込みにトライしてくれたのですが、その人も、そんなイベントに申し込むのはもちろん初めてなので、そのイベントがどういうシステムなのか?よくわからないとのこと。

いろいろ手続きをしてもらったところ・・・。
そのイベントの申し込みには、以下のことが必要なことがわかりました。



・参加費(チャリティー)を事前に(クレジットカードにて)支払う。
・ハワイの住所が必要。(参加確認書みたいなものや、いろいろな書類の送付先)
・服のサイズを聞かれた。(チャリティーイベントなので、みんあで着るジャンバーかポロシャツか何かのサイズ?と思ってた)
・ハンディキャップの申告。

カードはJCBはNG。
(日本の住所でOKかは不明)

クレジットカード番号などを伝えて、支払いをしてもらい、管理人さんが住所を貸してくれました。

問合せしてくれたら、チャリティーは、$200以上でOKと言われたとのことで、$200支払ってもらいました。
そしたら、イベント事務局から送付されてきた書類には、”チャリティーありがとう!”との旨が書かれてあって、ゴルフイベントのことは全く記されていなかったとの事!
再び、確認してもらったら・・・。
$200では寄付のみで、ゴルフコンペの参加はできないのだとか・・・。(^^;
そう、”寄付をしただけ”という扱いになっていたのです!
それじゃあ、丸損じゃん!(^^;
ゴルフコンペに参加するには、$300以上の寄付が必要とのことだったようです。

$300 は、けっこう高い・・・!(^^;
そのころのレートで、日本円にすると¥35000くらい。
でも、ここまできたら、高いなんていってられないので、追加で$100支払ってもらい、ゴルフコンペに参加できるよう、申し込んでもらったのです。

そして、ようやく、そのゴルフイベントに参加できることになったのでした!(^^v

いろいろな書類は、ステイ先の人が預かっていてくれたので、現地でそれを受け取ると、集合時間などが書いてある書類や、チャリティーのお礼状などが入っていました!



”イベントに参加してみる!”という方法発見したRYOでしたが、このような数々の試練、苦心の末、ようやく”ホクリア”でのラウンドにこぎつけたのでした!(^^v


さて、今回、RYOが参加したのは、”フアラライアカデミー・ゴルフクラシック”という、フアラライアカデミーという学校へのチャリティーコンペ。
このイベントでは、$300以上の寄付をするとプレーできるというものでしたが、ほかのイベントの場合は、料金が異なる可能性もあります。






前夜

絶対に寝坊しないようにしっかり目覚ましをセットし、床に・・・。
しかし、寝坊しちゃいけないということもあり、よく眠れませんでした!(^^;



コースへ

集合はAM8:00。
5時に起きて、シャワー浴びて、万全の準備!
入口がわからなくて迷う可能性もあるので、ステイ先を6時に出発!
意外と迷わなかったので、7時15分くらいに到着!







カメハメアVロード入り口を過ぎて、街がでてきて、少し走行すると信号があります。
角右手前はガスステーションだったかな?そして、角右奥にはマックがある(角というより少し奥にあるので見づらい)ところ。
カメハメアVロードを過ぎてから最初の信号です。

その信号を右折し、坂を降りていくと、つきあたりにゲートがあります。

”ホクリア”のロゴの入ったゲート。→

帰りにわかったのですが、もう1つのルートがあります。
カメハメアVロードを右折して、コナCの入り口を通過し、奥まで行くと突き当たり正面にゲートがあります。
その先の道路は右へカーブしていますが奥へ行くと行けます。(そちらにも警備員がいます)




さらに、その奥にバリゲートみたいになっているゲートが・・・。→

そこには、警備員が常駐。

ゲートでは、この日のゴルフイベントに参加の旨を告げ、名前を言うと、コンペ参加名簿をチェックして、確認されると通してくれます。




その先、グングンと坂を下っていきます。
けっこう下ります。









しばらく走行すると、ゴルフコースが見えてきました!(^^




途中にあった案内板。→












クラブハウス、エントランスはなく、ロータリーみたいになっているところに、コーススタッフと、この日のイベントのスタッフがたくさんいました。
ゴルフバッグを下ろすように言われ、バッグドロップ。

そして、車を駐車しに・・・。
パーキングはありません!
途中の坂道にズラーっと既にたくさんの車が駐車していて、近くに停めるところがなく、ずーっと上の方まで上ったところに駐車。
車を降りて、歩いて下へ・・・。


もうすでに、たくさんの人たちが集まっていました!


今回、RYOが参加したのは、「フアラライアカデミーゴルフクラシック」というイベント。→

”フアラライアカデミー”というのは地元の学校の名前で、このチャリティーの収益金を、学校に寄付するのだと思います。













受け付けカウンターみたいなのがあったので、そこで名前を言ってチェックイン。→

すると、”おみやげ”をくれました。
タイトリストの”ボール6コ”と”ベスト”、そしてクリップマーカー。
”クリップマーカー”は、残念ながら、”ホクリア”のネームではなく、このイベント”フアラライアカデミー”のネーム入りのものでした。(^^;
ガッカリ・・・。(^^;
”ベスト”は、ベージュっぽい色の”ホクリア”のネーム入り!
これは日本で使えそうです!(^^v
事前に申告した”サイズ”は、この”おみやげ用”だったみたい。








”おみやげ”にはグレードがあるみたいで、チェックインのときに確認してました!RYOのグレードは、”ブロンズ”だったかな?$300では、最低ランクのグレード!(^^;
チャリティー金額で、その上に”シルバー”や”ゴールド”のグレードがあるのです。
おそらく、”おみやげ”の内容が異なるのでしょう!






事前にもらった案内に、”ブレックファスト付き”とあったこともあり、かなり早めに出発し、集合の8時よりけっこう前の7時すぎに到着したので、まだかなり時間がある!!(^^


受付の裏手のスペースには、丸テーブル&パラソルが、たくさん並べてありました!→












もちろん、朝食とってなかったので、腹減ってたところ・・・!


朝食は、パン、コーヒー、ジュース、フルーツ(バナナとリンゴ)が並べてあり、勝手にとって食べるバイキング形式。→


たっぷりと時間があったので、ゆっくり、パン、フルーツ、ジューズ、コーヒーを・・・!(^^

パンはいろんな種類があり、甘系が多かったですが美味しかったです!(^^






集合は8時となっていたのですが、8時になっても、イベントを開始する気配がありません!
どうやら、8時に集合してから、ゆっくり朝食をとり、ドラインビングレンジで練習する時間までとってあったみたい。


・・・なので、ゆっくりと、いろいろ取材!(^^v





少し奥へ歩いていくと、クラブハウス?らしき建物があったので見にいってみました!(^^





すると、この建造物は、まだ工事中・・・。(^^;













この建物に入って見ると、床はフローリングの木造。→



遠くに海が見え、いいロケーションでした!(^^



見回してみたところ、どうやら、”レストラン”になる建造物みたいでした!









海側の外にはテラス席になるようなスペース・・・。



完成したら、いい景観のレストランになることでしょう!(^^















そして、これとは別に、もう1つ別の建物があったので、行ってみたのでした!(^^

すると、そこは”プロショップ”!(^^

ここには、”プロショップ”はないものだと思っていたので、あってよかった!!ここは完成していて、営業してました!(^^v














ただ、オリジナルグッズは少なかったです。
ポロシャツ、キャップ、バイザー、マーカー。フォークくらい。
マーカーは、マグネットがないタイプで、無色で渋い・・。$2。

キャップだけ50%OFFだったので、$10で購入!
























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































レストルームがどこか聞くと、トレーラーカーが、そうとのこと。
仮設トイレで汚いのかと思ったら、入ってビックリ!
床がフローリングで、非常にきれいでした!
ローションなどの備品もあり、MENとWEMENの間には、なんとシャワーまで・・・。
これはいいです!!(^^



ドライビングレンジへ。
受け付けをしているところあたりからは、非常に遠く、10人乗りカートでピストン輸送していました。
坂を上りパー5、1ホールくらい走行したところに。

遠くに海が見え、素晴らしいレンジです。
ピン、グリーン、バンカーなどもあり、300ヤードくらい。
横幅も広く、気持ちいいです。

2段に分かれていて、天然芝から打てます。
もちろん無料。
打席はディボッド跡なし。
ただ、打席前面の角度が斜めになっていて、スタンスがとりづらかったです。



そのあと、パッティングレンジへ。
また、カートで運んでもらいます。
ここは、さらに海が見え、絶景。
1番ティーの近くにあります。

パッティングコンテストをしてました。
ロープで3ホールくらい区切って、パットパットゴルフ大会みたいな感じでした。
この日、コンペのスタート前に、パットのほか、ドラコン、スキンズなどのアトラクションも別料金でやっていました。


パットは$10くらいで、10人くらいしかでてなかったので、でればよかった!!
フアラライの1泊宿泊券でした!(^^;







































さて、チェックインしたあたりに戻り、スタート準備。10時。
開会式みたいなアナウンス。
ルールは、







このコース内には、”ハワイ先住民の遺跡”と思われる、”列石群”があります。
また、溶岩を積み上げたフェンスも、遺跡と関係があるのかもしれません。




コースは、さすがニクラウス設計だけあって、非常におもしろかったです!
グリーンは巨大でポテトチップ状、巨大な池があるホールがあったり、どのホールもバンカーがよく効いていて、ニクラウスらしいレイアウト。
びっくりしたのは9番のグリーン。
手前に深いバンカーがあり、グリーンは奥へスロープになっているのですが、このスロープが半端じゃないのです。
2mくらいはある急激なスロープになっているのです。
バンカーを越えてオンしたと思っても、スロープの下に落ちてしまったら・・・。
こんなグリーン、はじめて見ました!!(^^;
少し山あいに造られていて、多くのホールから海が見えますが、海に近いホールがないのが残念でした。
一番海に近いグリーンから、岸壁に打ち寄せる波が見えたくらい。
RYOの想像では、もっと海に近いホールがあると思っていたのですが・・・。
コンディションは非常にきれいなとこもありましたが、やや薄いところが多く、全体的にはまあまあといったところ。
ただ、グリーンが非常に速かったです。
バミューダグラスのグリーンで、こんなに速いグリーンは、はじめて!!
ベント芝の10.5フィートくらいのスピードで、バミューダの芝目を考慮する必要もなく、おもしろかったです!(^^


このコースは、OBエリアが少なく、ほとんどがブッシュエリア。
ブッシュエリアには、ハザード杭はないですが、スコアカードを見ると、ラテラルウォーターハザード扱いとなります。










この日は、”フアラライアカデミーゴルフクラシック”という、フアラライアカデミーという学校へのチャリティーコンペ。
$300以上の寄付をするとプレーできるというもの。

コンペが始まる前に、いろいろなイベントをやっていました。
パッティングコンテスト








コンペは、ペアの人と、ティーショットだけベストボールを選択してのプレー形式でした。

申し込み時に自己申告してハンデキャップが、各自のスコアカードに名前とともにプリントされていて、たとえばHC18で申告したのであれば、スコアカードの各ホールにマークが付いていました、。
つまり、各ホール、1ストローク、スコアを減らした数が、そのホールのスコアというわけです。
HC15であれば、スコアカードに記載されているHC15までのホールで、1ストローク減らせます。
そして、減らした後に、パートナーと少ない方のスコアが、チーム(ペア)スコアとなります。

スタートは、”ショットガンスタート”。
RYOの組は、5番ホールからのスタートでした。


5番ホールは、ティーグランドの真ん前に池!
このようなペア戦がはじめであったこともあり、非常に緊張しました!
そして、ティーショット!
案の定、固くなり、力んでボールが上がらず、池ポチャとなってしまったのでした・・・。(^^;
マリガンした〜い!という状況でしたが、$10かかるし、断念!
しかし、レディースティーからのパートナーがナイスショットしてくれて、事なきをえたのでした!
こんなとき、ベストボールだと助かります・・・。



RYOのペアの人は、USAの50歳以上の女性の方でしたがハンデ8。
女性はレディスティーからプレーするルールなので、50ヤードくらい前方のティーから打たれると、RYOがナイスショットしても、多くが相手のボールを選択するはめに・・・。(^^;

ショートホール2ホールには、ホールインワン賞があり、ホンダの車が賞品!!

マリガンルールがありました!!
”マリガン”とは、ハワイのローカルルールで、本来はスタートホールの最初のティーショットのみ、”マリガン!”と宣言すると、ノーペナルティーで打ち直しができるというもの。
ただ、今回のコンペのマリガンルールでは、ラウンド中に2回まで、どの場面でも使うことができるというもの。
ただし、1回のマリガン使用するには、$10 のチャリティーを支払う必要があります。





終了後は、レンジのところで、パーティー。

表彰。

ペアのネットスコアが65だったので、けっこう上位?と思ったら、なんとネット50台の組が4組も・・・。(^^;
プレー終了後のパーティー&表彰式で、なんかの飛び賞だったのか?名前を呼ばれて、コナコーヒー(豆)とマグカップをゲットしました!(^^
なにはともあれ、楽しい1日を過ごすことができました!(^^


RYOは、このようなベストボールのプレー方式でのプレーははじめてでした。
楽しかったのはたしかなのですが、せっかく、やっとのことでプレーできることになった、”ホクリア”。
そして、今後もそう何度もプレーできるコースでないし、$300もの料金を支払ったことを考えると、全部自分の打ったボールでの、普通のプレースタイルでラウンドしてみたかった!というのが本音です。





ついに、夢にまでみた、ホクリアへ行ってきました!(^^
コースは、さすがニクラウス設計だけあって、非常におもしろかったです!
グリーンは巨大でポテトチップ状、巨大な池があるホールがあったり、どのホールもバンカーがよく効いていて、ニクラウスらしいレイアウト。
びっくりしたのは9番のグリーン。
手前に深いバンカーがあり、グリーンは奥へスロープになっているのですが、このスロープが半端じゃないのです。
2mくらいはある急激なスロープになっているのです。
バンカーを越えてオンしたと思っても、スロープの下に落ちてしまったら・・・。
こんなグリーン、はじめて見ました!!(^^;
少し山あいに造られていて、多くのホールから海が見えますが、海に近いホールがないのが残念でした。
一番海に近いグリーンから、岸壁に打ち寄せる波が見えたくらい。
RYOの想像では、もっと海に近いホールがあると思っていたのですが・・・。
コンディションは非常にきれいなとこもありましたが、やや薄いところが多く、全体的にはまあまあといったところ。
ただ、グリーンが非常に速かったです。
バミューダグラスのグリーンで、こんなに速いグリーンは、はじめて!!
ベント芝の10.5フィートくらいのスピードで、バミューダの芝目を考慮する必要もなく、おもしろかったです!(^^





この日は、”フアラライアカデミーゴルフクラシック”という、フアラライアカデミーという学校へのチャリティーコンペ。
$300以上の寄付をするとプレーできるというもの。



コンペは、ペアの人と、ティーショットだけベストボールを選択してのプレー形式でした。
RYOのペアの人は、USAの50歳以上の女性の方でしたがハンデ8。
女性はレディスティーからプレーするルールなので、50ヤードくらい前方のティーから打たれると、RYOがナイスショットしても、多くが相手のボールを選択するはめに・・・。(^^;
ペアのネットスコアが65だったので、けっこう上位?と思ったら、なんとネット50台の組が4組も・・・。(^^;
プレー終了後のパーティー&表彰式で、なんかの飛び賞だったのか?名前を呼ばれて、コナコーヒー(豆)とマグカップをゲットしました!(^^
なにはともあれ、楽しい1日を過ごすことができました!(^^

ちょっと料金は高かったですが、このコースはもちろん、このようなイベントに参加するのも楽しいと思います!!(^^




ホクリアでは、このようなイベントを月1回開催しているようなので、開催日を確認し、それに合わせて渡ハの予定をたて、事前申し込み、事前に$300以上の寄付をすれば、プレーできると思います。
ちょっと高いですが、このコースはもちろん、このようなイベントに参加するのも楽しいと思います!!(^^






■ホクリアでプレーする方法

ホクリアでは、このようなイベントを月1回開催しているようなので

 (1)イベントスケジュールを入手する。
  ケアウホウのホクリアオフィスへ行けば、入手できると思います。
   (オフィスが存在し、そのようなイベントの開催があり、そのスケジュール表が置いてあれば・・・)
  ホクリアオフィスにメールなどで問い合わせても、教えてくれないか、返信が来ない可能性大。

 (2)イベント開催日を確認し、それに合わせてハワイ行きの予定をたてる。
   開催日は、2006年は、すべて月曜日でした。


 (3)イベントへの申し込み
   イベント事務局に連絡し、申し込み書などを送付してもらう。
   必要事項を記入して、申し込み手続き。
   書類の受け取り先のハワイの住所が必要。(日本の住所がOKか不明)
   ※日本の住所を指定して、郵送してもらえるかはわかりません・・・NGの可能性あり)
   ハンディキャップの申告。(コンペで使用する)
   服(上着)のサイズの記入。(USのサイズなので、日本のMサイズの人は”S”で充分)
   ※これは、フアラライアカデミーの場合。ほかのイベントでは不要かも?


 (4)参加費(チャリティ)の支払い

  ゴルフコンペに参加するためのチャリティー金額がいくら以上か確認する。
  事前に$300以上の寄付をすれば、プレーできると思います。
  ただし、開催するイベントによって、この寄付金の額が異なっている可能性もあります。
  イベントによっては、$400以上なんてこともあるかもしれないというわけです。


  クレジットカードでの支払い。
  JCBはNG。
  フアラライアカデミーの場合。ほかのイベントでは異なる可能性あり。


 【注意事項】
  ゴルフイベントは、フォアサム(ペアで1つのボールを打つ)方式でのプレーとなります。
  自分の打ったボールでのプレーはできません。
  個人(自分)の18ホールのスコアはつきせん。
  コンペで使用するティーマークを決まっているので、自分の好きなティーマークからのプレー(バックティーからなど)はできません。
  ※フアラライアカデミーの場合。ほかのイベントでは異なる可能性あり。




■ティーマーク・コースレート・スロープレート

ティーマークは、Green、Gold、Blue、□White、Red全部で5ヶ所。

この日はコンペだったため、男性の使用ティーグランドは、ホワイトティーからに限定。(女性はレッドティー使用)
そのため、ホワイトとレッドティー以外のティーマークは設置されていませんでした。


OUT I N TOTAL Course Rating Slope Rating
Green 3701yard 3636yard 7337yard 76.1 147
Gold 3620yard 3529yard 7149yard 75.1 145
Blue 3423yard 3278yard 6701yard 73.5 136
□White 3241yard 3064yard 6305yard Men:70.9
Women:76.3
Men:128
Women:136
Red 2721yard 2593yard 5314yard Women:70.8 Women:123


ホワイトティーからでも、6305ヤードあり、充分な距離があります。
レギュラーティーがホワイトだとすると、その後方に、ブルーがバック、ゴールドがチャンピオンシップ、グリーンがトーナメントといったところでしょうか。
それにしても、グリーンティーは長いです!
たとえば、13番パー3は、グリーンティーから、なんと、258ヤード!!
コースレートも76.1、スロープレートも147もあります。


■スコアカード






 No.1 Par 4
   448yard 442yard 421yard □403yard 330yard
 
スターティングホールは、右へカーブしていているパー4。
距離は長めですが、ティーグランドが高台にあり、かなりの打ち下ろしなので、距離の長さはあまり感じませんでした。

左右はブッシュエリアでで、幅はそれほど広くないですが、視界が広く打ち下ろしなので、ティーショットが非常に気持ちよく打てるホールです!

やはり、ニクラウス設計コースは、スターティングホールがやさしめで、気持ちよくスタートできるような設計コンセプトは、このコースにおいても例外ではありません!
←セカンドショット地点付近から見たところ。

グリーンまでずっと、かなりのダウンスロープなので、セカンドショットは左足下がりのライからに・・・。
グリーン手前には、巨大なバンカーがあります!
このホール。RYOは快心のティーショットで、RYOのボールがチョイスされ、パーでした!
今回、ショットガンスタートで5番ホールスタートだったのですが、やはり1番ホールからスタートしたかった・・・!(^^;

 No.2 Par 4
   482yard 468yard 430yard □381yard 340yard
 
左へカーブしている、やや打ち下ろしのパー4。
幅は広いのでティーショットは打ちやすいホールです。

狙い目は、左のバンカーの上か、もっと左のブッシュの上あたり・・・。バンカーの上からドローが理想ですが、左へ引っ掛けすぎないように注意。
←セカンドショット地点付近から見たところ。


右サイドには、大きな池があり、グリーンすぐ右まで広がっています。フェアウェイの左は広いですがラフで急なスロープ(土手)。

フェアウェイは、ゆるやかなダウンスロープで、やや池の方へ傾斜。
←右サイドいっぱいから見たところ。
池の縁は、溶岩で固められています。

ピンは右奥にきってあるので、このあたりからだと、ピンをデッドに狙うには勇気がいるでしょう!

セカンドショットは、左手前から攻めるのが安全。

グリーン奥にはバンカーには要注意です。
ただ、手前のバンカーは浅いので、パターでも脱出可能!
←グリーン左奥から見たグリーンと池。

 No.3 Par 3
   192yard 190yard 174yard □154yard 115yard
 
池のあるパー3。
ほんの少し打ち下ろし。

ホワイトティーからは、あまり池越えにならないので、池のプレッシャーはそれほどありません。
たぶん、後方のブルーティー以下は、写真の右後ろにティーマークがあり、モロに池越えになると思います。

グリーンの手前に大きなナバンカーがあり、よく効いています。
この日のピンポジションは、だいたいセンターくらいで、157ヤード。
←グリーン左手前の花道から見たところ。

グリーンのアンジュレーションは、けっこうあります。

 No.4 Par 4
   409yard 399yard 367yard □354yard 335yard
 
右へ大きくカーブしている美しいパー4。
ティーグランドのすぐ前から、グリーン手前、右にかけて、巨大なレイクが広がるホールです。

ティーショットはレイク越えで、狙い目は、写真右のバンカーの左。ただ、その方向を狙った場合、少しでも右へでるとレイクに入るので、もっと左が安全。
しかし、写真中央方向へ打つと、ココナッツツリーの中、さらに飛ぶとブッシュエリアまで突き抜けてしまいます。
フェアウェイは、レイクの左を大きく迂回していて、ホールの左サイドにはココナッツツリーが並んでいます。
それを超えるとブッシュエリア。
←セカンドショット地点手前付近から見たところ。
ここからだと残り180ヤードくらいなので、グリーンを狙うには、モロにレイク越えとなり、プレッシャーがかかります。
ここで、グリーンまで160ヤードくらい。
できれば、ティーショットで、残り150ヤード以内に運びたいところ。

←写真で、フェアウェイの丸く窪んでいるところが残り150ヤードのプレート。
その先からセカンドが打てればベストでしょう!

距離が残ったら、グリーン左手前へ打ち、アプローチで勝負するのが無難です。
←グリーン左の花道少し奥から見たところ。


グリーンは右奥へと伸びていて、超巨大です。
アンジュレーションがきつい3段グリーン。

ピンは右奥にきってあり、花道からのアプローチ、左手前からの超ロングパットは、簡単には寄りません!(^^;

RYOは左手前に2オンし、20mはあろうかという、超ロングパット。案の定3パットしてしまいました!(^^;



 
 No.5 Par 5
   580yard 574yard 556yard □548yard 449yard
 
 
ホール形状は、逆S字形しています。

幅は広い
はじめフェアウェイは右へカーブしているのですが、ティーグランドの真ん前に大きな池があるので、ティーショットは池越え。

池を越えるには、100ヤードくらいだったかな?
右サイドは池が奥までつながっているのでNG。
左サイドはブッシュです。
  
  
 
 
セカンドショット地点付近は、幅が広くなっています。


グリーン手前100ヤード付近のフェアウェイに、3本のココナッツツリーがあるので、セカンドショットでは、3打目で、この木がスターミーにならない地点に運ぶ必要があります。


この写真の地点から右サイドへ運ぶと、ダメ。
ココナッツの左へ運ぶには、左のブッシュエリア越え。

もちろん、ココナッツの先まで運んでしまえば問題ありません。
ココナッツツリーの少し先に、横長のバンカーがあるので、セカンドショットでココナッツツリーの先まで運ぼうとすると、このバンカーに入りやすい設計になっています。

サードショットが、ココナッツツリーのかなり後方であれば、上を越えていくことが可能ですが、近づきすぎるとグリーンが狙えなくなります。
 
 
フェアウェイは、グリーンの右横まで伸びていて、真横に花道があるので、3打目をレイアップするなら、右のほうがいいかな?
 
 
グリーンは、やや砲台形。
手前に大きなバンカーがあります。


バンカー左の花道は、狭め。



 
 No.6 Par 4
   475yard 457yard 441yard □427yard 364yard
 
右へカーブしているホール。
左右はブッシュですが、幅はけっこう広いです。

右サイドには、グリーンの横まで続くロングバンカー。
左サイドのバンカーが、ティーショットでは、ちょうど正面に・・・。
 
 
セカンドショット地点付近の幅は広いです。
フェアウェイは、けっこいフラット。
 
 
←フェアウェイ右サイドのロングバンカー。
このバンカーは、なんと”ブラックサンド”のバンカーなのです!
この砂は、溶岩を砕いたような砂で、粒はけっこう粗く、砂利のような大きな粒も混入。
 
 
グリーンの左右にバンカーがあります。

グリーン奥と、左右のバンカーのすぐ外側は、溶岩とブッシュエリア。
 
 
花道は広く、コンディションもきれい!
 
 
←グリーン奥の溶岩とブッシュ。
グリーンオーバーすると、すぐ溶岩エリア。
 
 
←グリーン左サイドのバンカー。
その奥には溶岩が・・・。




 No.7 Par 4
   368yard 364yard 347yard □327yard 244yard
 
距離がやや短めのホール。
ややアップスロープで、少し左へカーブしています。

左右はブッシュですが、それほど狭くは感じません。

左のバンカー越えは、やや打ち上げなので、キャリーで240ヤードくらいかな?
そのバンカーが越えられればベストポジション。

あまり右へ逃げると、フェアウィエの右に大きい木があるので、狙いどころを慎重に選択する必要があります。
ロングヒッターは、右突き抜けにも注意。
←セカンドショット地点やや手前付近。

セカンド地点は、かなりのアップスロープ(上り傾斜)で、グリーンは、かなり盛り上がった砲台形です。

なので、大きめのクラブで攻める必要あり。
←グリーン右手前にある、溶岩を積み上げたフェンス。
砲台形のグリーンは、けっこう高く、手前に横たわる巨大バンカーが非常によく効いています。
グリーンの奥行きは短く、ポテトチップ状の2段グリーン。

大きめのクラブでバンカーをしっかり越えたとしても、グリーン奥にこぼれやすくなっている上、グリーンアンジュレーションがきついので、距離が短めのホールとはいっても、やさしくありません!
←グリーンから、遠くに海が見えます!










 No.8 Par 3
   222yard 212yard 195yard □172yard 122yard
 
 
溶岩越えのパー3。

このホールは、けっこう高い位置にあり、遠くに海が見え、景観がよく気持ちいいホールです。

ホワイトティーからでも172ヤードと、しっかりと距離があります。
←今回のイベントのプレートが立っていました!
ピンポジションが奥で、この日は178ヤード。

ホールインワン賞がありました!
賞品はホンダの車!!
グリーンは超巨大で縦長、左奥へ伸びている形状。
3段グリーンで、うねりもすごいポテトチップ状です。

この日のピンポジションは、かなり奥だったので、手前にオンしてしまって、大変でした!(^^;


 No.9 Par 5
   525yard 514yard 492yard □475yard 422yard
 
ストレートでアップスロープのパー5。

フェアウェイ右サイドにはココナッツツリー、左にはフェアウェイバンカー。
その左右外側はすぐブッシュエリアで、幅が狭いホールです。


左のバンカー越えは、ホワイトティーからキャリーで230ヤードくらい。
←左のバンカーの横から見たところ。
その少し先右にもバンカーがあります。

フェアウェイは、全体的にグリーンまでアップスロープですが、上って少し下って、また上って下って・・・というように段々になっていて、傾斜がけっこうあります。
このあたりは、左に大きなマウンドがあり、ダウンヒルでサイドスロープ。
サイドスロープは左から右へ下がる傾斜で、ややつま先下がりで、左足下がりのライ。

グリーンの手前が窪んでいるので、グリーンは、けっこう高さのある砲台形。
バンカーは真ん前と右にありますが、真ん前のバンカーが、非常によく効いてきます!
←グリーンの左からみたところ。
けっこう砲台の盛り上がりがきついです。
グリーンは縦に長く、超巨大です!!
←グリーンの左から見たところ。

とんでもないのが、グリーンのアンジュレーション!!
右奥のスロープがハンパじゃありません!!
高低差が3mくらいあるでしょうか!?(^^;

手前のバンカーを越えるように、しっかりサードショットを打ったとしても、ボールがグリーン奥まで落ちてしまったら・・・。

グリーンがこんなになっていることを知らなければ、サードショットで奥まで落ちてしまう可能性大・・・というわけです!(^^;

右奥からのパットが、まったく寄らないことは言うまでもありません!(^^;
3パットなら御の字といえるでしょう!
この日にピンポジションは左手前。
このグリーン形状だと、ピンを奥にきってしまうと、3打目でピンが見えなくなるので、おそらく手前にしかきらないと予想されます。



RYOは、サードショットを手前のバンカーに入れたため、4打目で手前に乗り、ボギーですみましたが、RYOのパートナーが右奥へオンしてしまい、地獄のようなパットを味わってしまったのでした!(^^;


 No.10 Par 4
   441yard 419yard 409yard □367yard 337yard
 
ゆるやかに右へ曲がっているパー4。
左右はブッシュですが、幅はけっこう広いです。
フェアウェイ右サイドに、バンカー群があります。
ティーショットは、やや打ち下ろし。
←ティーグランドから右を見ると、海が見えます!
グリーンから100ヤードくらい手前まではダウンスロープで、その先はアップスロープで、グリーンは砲台形。


最後にキュッツと右へ折れていて、2つバンカーの間にグリーンがあります。

←セカンドショット地点付近から見たところ。
右のバンカーの上がグリーン。


ちょうどダウンスロープの底くらい(グリーン手前100ヤードくらい)の両側のラフに、溶岩のフェンスがあります!
フェンスの高さは50センチくらい。
7番ホールのフェンスは、なんかの囲い?みたいな感じでしたが、このホールのフェンスが、なんの意味があるのかは不明!(^^;

グリーン手前のバンカーは巨大です。

 No.11 Par 3
   177yard 172yard 154yard □149yard 132yard
 
打ち下ろしのパー3。
ティーグランドが高台にあり、やや池越えのきれいな景観のホールです。
グリーンは、たくさんのバンカーにガッチリと囲まれています。


かなりの打ち下ろしなので、打ち下ろし分の距離をどれくらいみるか、距離のジャッジが難しいです。
この日のピンポジションは、グリーンのいちばん右手前にあり、ホワイトティーから134ヤードでした。

そのため今回、バンカーは、まったく気にならないところにピンがあったので、やさしめだったといえます。

←ティーグランドの下方にある池。
池のまわりに花の咲く木が植えられているようでした。

高台なので、左遠くに海が見えます!


この日のピンポジションが右いっぱいだったこともあり、池はまったく関係ありませんでした。

後方のブルー、ゴールド、グリーンティーは、この写真の左になるので、もっと池越えになるのでしょう。
グリーンは超巨大の3段グリーン!!
アンジュレーションも、すごいです!

ピンが奥にきってあったら、池やバンカーも効いてきて、手前にオンすることもあるので、もっと難しいことでしょう。

 No.12 Par 4
   361yard 349yard 322yard □311yard 241yard
 
だいたいストレートで、打ち下ろしのパー4。

左右はブッシュで、幅はやや狭めのホールです。
距離は短めで、はじめはダウンスロープ、最後がアップスロープになっています。

フェアウェイの真ん中に巨大なバンカーがあり、ティーショットはバンカー越えとなります。
バンカーを越えるのに、ホワイトティーから、キャリーで220ヤードくらいかな?
この巨大バンカーのところはマウンドになっていて、盛り上がっています。
このバンカーの先はダウンスロープ。
グルーンから100ヤード手前くらいが底で、その先は、かなりのアップスロープで、グリーンはそれに伴う砲台形。

グリーンの左右と手前に巨大バンカーがあり、よく効いています。


←グリーンの左上の次のホールへ向かう高台から見たところ。
グリーン奥に見えるのは海。

 No.13 Par 3
   258yard 253yard 227yard □193yard 166yard
 
ティーグランドが高台にあり、海に向かって打ち下ろすパー3。
視界も幅が広いホールです。

グリーンの左右にバンカーがあり、奥はすぐブッシュエリア。
グリーンは右奥へと斜めに伸びていて、左手前は花道。
この日のピンポジションは右奥で198ヤード。

打ち下ろしとはいえ、非常に距離が長くタフでした!



グリーンティーからの距離は、なんと258ヤード!!(^^;
(この日はコンペのためか?ホワイトとレッドティーしか設置されていませんでしたが・・・)
このグリーンも超巨大で3段グリーン!
アンジュレーションもきつく、左手前からのアプローチ、パットは非常に難しいものでした。



←花道から見たグリーン。
←グリーンのやや左奥から見たグリーン。

幅が狭く、長く伸びている形状です。

 No.14 Par 5
   580yard 551yard 511yard □495yard 413yard
 
はじめはまっすぐで、そのあと右へカーブしているパー5。
左右ブッシュで、幅がやや狭く、ティーショットで立ちづらいホールです。

全体的にはアップスロープで、途中にマウンドがあり、マウンドの先が少しダウンスロープ。
セカンドショット地点付近からはアップスロープ。

このあたりのフェアウェイは、白っぽくなっていて、芝が非常に薄く、コンディションが今一でした。
エアレーション後、間もない感じもしましたが、それにしても芝が薄い状態でした。
白っぽく見えるのはハゲているわけではなく、芝が枯れているような感じで白茶色くなった状態。
←サードショット地点付近から見たところ。

グリーンは、バンカーの上にあり砲台形。

花道がバンカーの左にあり、フェアウェイは急激に右へ折れている形状になっています。
←グリーン左手前の花道から見たところ。

このホールもバンカーがよく効いています。

 No.15 Par 4
   487yard 485yard 435yard □386yard 361yard
 
海へ向かって、打ち下ろしのパー4。

最初は左へカーブ、グリーンの手前で右へカーブしていて、S字形のホール。左右はブッシュで、幅はやや狭めで、バンカーの先が見えないブラインドホールです。
また、グリーンまで、かなりのダウンスロープになっています。

ティーショットでは、正面のバンカー越え方向が狙い目ですが、右は突き抜けやすく、左へ引っ掛けもブッシュ。

ただ、視界が広く打ち下ろしなので、非常にティーショットが打ちやすかったです。
ホワイトティーから210ヤードくらい?でバンカー越えできると思います。
バンカーの先も急激なダウンスロープ。
フェアウェイは左へ伸びていますが、グリーンは右のココナッツツリーに囲まれたところにあります。

←バンカーの先から見たところ。

ティーショットでバンカーを越えれば、ダウンスロープなので、けっこう先まで転がっていきます。

←セカンドショット地点付近から見たところ。


セカンドショットは、急激なダウンスロープのライ(左足下がり)からで、ピンは、いちばん右奥にあるので、やさしくありません!
しかし・・・。実は、グリーンの左手前へ打てば、この急なスロープで、グリーンの右奥まで寄っていきます!
グリーンは巨大で、右奥へと伸びている形状。
グリーンの奥行きは狭く、手前には3つのバンカーがあります。

グリーン右へこぼすと、右から砲台形で、奥へこぼすとすぐブッシュ。
右奥のピンを狙うのが難しい設計になっています。
←グリーン左手前から見たところ。

RYOはこのホール快心のティーショット!!
レディースティーからのパートナーのボールをはるかにアウトドライブしていて、RYOのボールをチョイス。
ピンまで150ヤードくらい(ピンは右奥いっぱいでした)のセカンドショット。
せっかく快心のショットで自分のボールがチョイスされたのですが、急激なスロープのため、な・んと、ハーフトップのミスショット!グリーン左手前方向へゴロみたいなボールになってしまったのでした・・・。(^^;
と・ところが、そのボールがスロープを転がっていき、グングンと右奥のピンの方へ近づいていったのでした!!(^^
RYOは、下りの4mのパットを沈めてバーディー!(^^v
ハンデキャップホールで、このホールのチームスコアはイーグル。パートナーや、同伴プレーヤーに絶賛され、この日、いちばん嬉しいホールとなったのでした!!(^^

 No.16 Par 5
   545yard 537yard 498yard □487yard 405yard
 
非常に特長のあるホールです。

距離は短めのパー5ですが、左はOB、右にブッシュが迫っている非常に幅が狭いホール。
グリーンまで、全体的にアップスロープ(上り)です。
フェアウェイは、右から左への傾斜がきついのが、ティーグランドからもはっきりわかり、ティーショットで非常に立ちづらかったです。
フェアウェイは、真ん中の木の先は右側だけ。左側はブラックサンドのロングバンカー群があります。

ティーショットの狙い目はフェアウェイの右端。フェアウェイの真ん中(右のブッシュと木の真ん中)を狙うと、スロープで左まで転がり落ちてきてしまいます。
←木のすぐ左あたりから見たところ。

木の右に打ったボールも、このバンカーか、その周辺まで転がり落ちてきてしまいます。
ティーショットで木の左へ打ってしまうと、バンカーか、その左のOBとなる可能性が高いです。
←左サイドにあるブラックサンドバンカー。
←ここのブラックサンドは、粒が粗く、直径3ミリ〜5ミリくらいの砂利でした!
←セカンドショット地点付近から見たところ。
このあたりにボールが止まっていればベストポジションでしょう!
右から左へ下がるサイドスロープがきつく、かなりのつま先上がりのライとなります。

ここからだと、まだグリーンがどこにあるのか見えません!



この先グリーンまで、このホールを縦に分割するように、”列石群”が連なっています。
そして、ここのは、←のようなプレートが・・・。
”site”というのは、”遺跡”のこと。
そう、この石群は、”ハワイ先住民のお墓”なのだと思います。

この真ん中のエリアは、幅3mくらいに白線が引いてあり、アンダーリペア扱いとなっていて、このエリアに止まったボールは、外にだして打たなければなりません。
←サードショット地点付近から見たところ。


この列石群の左側は、スロープで、ラフとブラックサンドのロングバンカー。


グリーンは左の下の段にあります。
←写真だと、白い砂のバンカーの間がグリーン。

サードショットは、グリーンが見づらいので、狙いづらいです。
←サードショット地点付近から、後方(ティーグランド方向)を見たところ。

グニャグニャ形のブラックサンドロングバンカーが・・・。
←グリーンの真右から見たグリーン。
上の段のフェアウェイから、4mくらいの段差があります。

グリーンは、このコースでは小さめですが、2段グリーン。

 No.17 Par 4
   406yard 402yard 384yard □369yard 281yard
 
やや打ち上げのパー4。

左はOB、右はブッシュで、このホールも幅が狭いホールです。
フェアウェイは途中まで、ややアップスロープ。
グリーンまで、右から左へ下がるサイドスロープ。

ここも、ティーショットが非常に立ちづらかったです。


フェアウェイの左のバンカーがよく効いていて、狙い目の右サイドに打っても、サイドスロープによってバンカーへ入りやすくなっています。
←セカンドショット地点付近から見たところ。

このあたりから、急激なダウンスロープで、ウネウネがけっこうあります。
フェアウェイの左に広いラフエリアがありますが、ラフは深く、かなりのスロープ、さらに、ココナッツツリーがスタイミーになるので、左には絶対に落としたくないところ。

しかし、フェアウェイのサイドスロープがきつく、芝が薄めで固めだったので、かなり右へ打っても、ラフまで転がってしまいました!(^^;
グリーン手前には、蟻地獄のようなバンカー群が・・・。
ここに入れてしまうと、バンカー→バンカーになりやすく、地獄にはまってしまう可能性あり。
グリーンは、左奥へ伸びている形状で巨大。
アンジュレーションもきついので、ロングパットが残ると難しくなります。
このホールのグリーンが、いちばん海に近いところです。
グリーンから、海岸の岸壁が見えます!(^^
ただ、いちばん海に近いホールが、これくらいの距離なのは、ちょっと残念でした!(^^;
もっと海岸沿いのホールがあることを期待していたので・・・。

 No.18 Par 4
   381yard 361yard 338yard □307yard 257yard
 
フィニッシングホールは、距離が短めですが、かなりの打ち上げのパー4。

ティーグランドから見ると、フェアウェイが、右奥へと斜めに伸びていて、手前と奥にバンカー群。

ティーショットの狙い目は、バンカーの上。
ティーグランドのすぐ前は溶岩とブッシュエリア。
左へ打つとブッシュまで突き抜け、右はブッシュエリアなので、立ちづらい上、打ち上げがきつく、力みやすいので、ティーショットが打ちづらいホールでした!(^^;
←ブッシュエリアを越えたあたりから見たところ。
この写真からも、かなりの上り傾斜であることが、おわかりになりるでしょう!
←セカンドショット地点付近。
バンカー群の左から見たところ。

フェアウェイは、アップスロープで、うねりもけっこうあります。
←グリーン手前100ヤード付近から見たところ。

このホールにも、溶岩の壁が・・・。
壁は1mくらいの高さ。
この壁は完全に横切っていますが、一部分だけ隙間があります。しかし、その隙間の先はバンカーが・・・。

ビックリしたのは、この壁!
遠くから見たところ、今までのようにフェンスになっているのかと思ったら、グリーンは、この壁の段の上にあったのでした!
←グリーンの右上から見たところ。


このグリーンはそれほど巨大ではないですが、アンジュレーションがすごいポテトチップ状の2段グリーン。












アクセス



クラブハウス



スコアカード


乗用カート


ドライビングレンジ




ヤーデージブック


ボールマーカー

バッグタグ

























RYOのインプレッション
NO GOOD        GOOD
コース景観  ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆
コースコンディション  ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
コースレイアウト  ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆
快適度  ★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆
やさしい        難しい
難易度(ホワイトティーから)  ★ ★ ★ ★ ★ ☆ ☆
グリーン難易度  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ☆
今一         おすすめ
おすすめ度  ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆


コース景観

コースコンディション

フェアウェイ

グリーン

ティグランド

ラフ



コースレイアウト



快適度



コース難易度

グリーン難易度



おすすめ度







総合評価:A