|
コースコンディションは最高で申し分ありません! 全面パスパラムグラスに貼り替えられ、芝が茶色くなったようなところや、ハゲているところはまったくなく、雑草はもちろんありません! さらに、ディボット跡もほとんどありませんでした! 均一にカッティングされ、パスパラムグラスの芝の状態としては完璧といってもいいでしょう! フェアウェイをはじめ、グリーン、ティーグランド、ラフといった、すべての芝の状態が最高に良くなりました! 貼り替えたばかりで、今はまだ最高の状態でしたが、今後、雨期などを経て、芝の状態が悪化しないことを祈ります! 現在の状態であれば、ハワイの中では、フアラライゴルフクラブと並び、ナンバー1といえます! ※RYOがフアラライをラウンドしたのは、もう7年前。またフアラライはバミューダグラスですが。 驚いたのは、このコースの乗用カート! GPSシステムと乗用カートが連動している、超ハイテクカートだったのでした! 急カーブや急傾斜があるカート道路、カート進入禁止エリア(グリーン手前50ヤード付近や、フェアウェイ進入禁止ホールなど)に、誤ってカートで入ってしまうと、自動的に警告アラームが鳴り、アクセルをいくらふかしても、超低速のスピードしかでないように制御されているのです! これはすごいっ!!! ■コース設計 アーノルド・パーマー、エド・セイ ■ホール数、パー 18ホール Par 72 OUT Par 36、IN Par 36 ■ティーマーク、距離、コースレート、スロープレート ティーマークは4ヶ所。 プリンス系ゴルフコースではおなじみですが、オレンジティーがレギュラーティーです。 レギュラーティーのトータル距離はやや短め。
※スコアカードには、ブラックティーが「Championship」、ブルーティーが「Tournament」と記載されていました! 1999年のスコアカードや、今回入手した「Rate 表」には、「Tournament」ティーが「Championship」の後方になっているので、今回のスコアカードの印刷ミスであることが考えられます。 ■スコアカード スコアカードはカラー。 表紙は写真で、裏面はコース全体のレイアウト図とローカルルール。 スコアカード面には、3分割のピンポジション表が掲載されています。
No.1 Par 4 ■432yard ■410yard □367yard ■385yard 右へカーブしているパー4。 幅は広いですが、左右にグニャグニャ形のフェアウェイバンカーがあります。 左サイドはコース外(住宅)でOBですが、気になりません! フェアウェイは、最初はフラットで、途中からかるく下っています。 このホール、メンテナンス中なのかわかりませんが、何故か?カートでのフェアウェイ走行禁止ホールでした! セカンドショット地点付近。 カーブを曲がったあたりです。 グリーンは、左右奥から砲台形で、グリーン右にバンカーがあります。 以前のレイアウトとは、グリーンが砲台形になり、バンカーの位置と形状が変わっています。 だいたいストレートのパー5。 フェアウェイはややダウンスロープで、幅は広め。 左はOBで、右はとなりのホール(5番ホール)。 左右のフェアウェイバンカーがけっこう効いています。 左サイドは住宅でOBです。 セカンドショット地点付近。 この先も、かるいダウンスロープです。 フェアウェイ右サイドには、フェアウェイバンカーあり。 このあたりからだと、なんかこの先バンカーだらけのように見えるのですが・・・。 サードショット地点付近。 この先も、ダウンスロープ。 この写真だと、手前のグニャグニャ形バンカーは、グリーン手前にあり、グリーンがバンカーに囲まれているように見えるのですが・・・。 実は、この手前のグニャグニャ形バンカーは、フェアウェイにあるバンカーなのです。グリーン手前167ヤードの地点。 フェアウェイの左半分くらいが、マウンドのように盛り上がっていて、その中にバンカーが造られています。 バンカー奥が高くなっていて、その先が下りなので、視覚的にグリーンすぐ手前にあるバンカーのように見えるというわけ! 上写真のバンカーの先から撮影。 グリーンはやや砲台形で、ガードバンカーがあるのは左右奥で、手前には花道があったのでした! グリーン奥には、早くも海が見えてきます!(^^ 仲間の1人は、水面が左にちょっと見えるだけで、奥に陸地(岬)があり、水面の右はホテルが立っていて、視界がさえぎられているので、海だとは思わず、レイク(湖)だと思ったようです。 奥に見える巨大ホテルは、このプリンスビルリゾートのメインホテルである「セントレジス・プリンスビルリゾートホテル。」 ハナレイベイのオーシャンフロントに建てられています。 グリーン左から撮影。 3番ホールは、ものすごい打ち降ろしで池越えのパー3。 ティーグランドが高いところにあり、グリーン面は、かなり下の段にあります。 ティーマークの少し少し後方から撮影した左写真では、グリーン面がよく見えません! ←ホワイトティーの位置に立つと、こんな風に見えます。 下の段には池があって、グリーンは池の奥。 写真だと左ブッシュのすぐ右の前後のバンカーの間がグリーンで、グリーンは小さめ。 この日は、ピンまで135ヤードくらいでしたが、打ち下ろし分の距離換算と風の計算がポイント! グリーン右まで池で、前後のバンカーも視覚的プレッシャーをかけています。また、奥のバンカーを越えてしまうとOBなので、あまりデカ打つわけにもいきません! 奥には、海とホテルが一望できます! ティーグランドからかなり右前方を撮影。 奥の丘の上には、コンドミニアム?棟が、並んでいました! ドロップエリア。 2つ上写真の橋より10ヤードくらい右付近にあります。 池に落とした場合、1ペナでここにドロップ可能。 グリーン右の池のさらに右にある、4番ホールのブルーティーから撮影した3番グリーン。 グリーン奥は、深い谷になっていて、底はブッシュ! 細い橋がかかっていて、奥の住宅の方へ渡れるようになっています。 ゴルファーには、この橋は無関係。 ホール形状は逆「く」の字形で、かなり上りのパー4。 ブルーティーのティグランドから撮影。 ブルーティーのティーボックスは、3番ホールの池が食い込んでいる奥にあり、ティーショットは池越え。 池は15ヤードくらいなので、この池越えはショットには影響なし。 ホワイトティーから撮影。 幅はそこそこですが、ティーマークがかなり右方向を向いているので、ティーショットは右奥のブッシュに突っ込まないように注意が必要です。 左の山裾方向狙いでいいでしょう! このホールは傾斜がきついため、カートでフェアウェイ進入禁止ホール。 セカンドショット地点付近。 この先、さらに上り傾斜がきつくなり、グリーンは”城攻め”で、それに伴い手前から超砲台形です。 上り分の距離感がポイントになりますが、グリーン左右と手前にはグニャグニャ形バンカーが待ち構えていて、非常によく効いています。 バンカーは、こんな配置にあります。 フェアウェイ右サイドのカート道路右のブッシュ。 この中にボールが入ったら即ロストです。 グリーン右上から撮影。 フェアウェイは、写真の左方向です。 左カーブのパー5。 最初は概ねフラットで、幅は広めです。 右サイドにOBあり。 セカンドショット地点付近。 この先で左へカーブしています。 少し先が少し盛り上がっていて高く、その先はダウンスロープです。 セカンドショット地点やや先付近。 この先、やや急な下りがあり、下の段にフラットなフェアウェイがあります。 サードショット地点付近。 この先は下り傾斜で、バンカー手前がいちばん低くなっています。 グリーンは右奥へ斜めになっていて、手前がグニャグニャバンカー。 バンカーの周囲はラフです。 グリーンは砲台形で、このバンカーが非常によく効いています。 左奥にもバンカーあり。 ピンは、バンカーの向こう側に設置されていました! グリーン右奥から、フェアウェイ方向を撮影。 丸っこい樹木の向こう側へ左からまわりこんでいるのがフェアウェイです。 このホールのティーグランドに立つと・・・。 う〜ん!前方にずーっと真っ青な海が広がって見えて、素晴らしい景色! シグネチャーホールの1つです。 ストレートのパー4。 以前、こんな景観のいいホールあったかな〜!? 前回は曇だったこともあり、海がよく見えなかったのかも??? やや左前方を撮影。 それより、少なくとも、左サイド(となりのホール)との境界に樹木があって、左奥まで海が広がって見えなかったような気がします。 つまりホール境界の木々を伐採されたような感じ・・・。 以前のこのホールの記憶があまりないので断言できませんが、こんな景観が良かったこのホールは、たぶんなかったと思います。 セカンドショット地点付近。 グリーン奥が海で、グリーンに近づくにつれ、海も近づいてきてワクワクしてきます!(^^ このあたりから。ややダウンスロープ。 陽が翳ってしまっただけで、なんか写真の色あいが、まったく変わりました!(^^; あまりに景色が素晴らしいと、同じようなアングルの写真を何枚も撮っていたのでした!(^^; フェアウェイは左が高いサイドスロープで、この先やや下りです。 グリーン手前から撮影。 この先が下っていることもあり、奥の海がよく見えます! グリーン右奥にあった別荘? オーシャンビューで、さぞ気持ちがいいことでしょう! グリーンの左奥をのぞきこんだところ。 断崖絶壁で、海面はかなり下。 手前のブッシュには赤い花が咲いていました! グリーン奥のやや右奥方向を撮影。 このコースのシグネチャーホール、海越えのパー3。 グリーンは、写真奥に見える別荘方向にあります。 グリーンは、バンカーでがっちりガード。 視覚的プレッシャーはかかりますが、気合が入るホールです! ブラックティーから撮影。 この日、ここからピンまで171ヤードだったので、スコアカードのブルーティーの距離に設置してありました。 ホワイトティーは、このティーボックスのいちばん先あたり。 とにかく、このホールのティーボックスからの景観は最高です!(^^ これまで、このコースで2回ラウンドしていますが、こんなに天気が良く、海も空もきれいだったのは初めて!(^^ ティーボックスの右から後方は、すべて海が広がっていて、ほんと絶景です!(^_^ 右後方を撮影! ブッシュがちょっと邪魔ですが・・・。(^^; さらに右を撮影。 海岸線は岩場になっていて、水色の海が鮮やかに見えます!(^^ ホワイトティー前方ギリギリからから、もう一度、ティーボックス右方向を撮影。 上写真から左(グリーン方向)を撮影。 ものすごいブッシュで、底がほとんど見えません! 奥には、カウアイ島独特の山々が連なっていて、雄大な景色です! このブッシュを、さらにのぞきこみ、ズームで撮影。 う〜ん!やはり底は見えません! 実は、この下。 海の一部が張り出してなくて、”海越え”にはなってなくて、ほんとは谷越えだったのでした!(^^; ”海越えモドキホール”といったところでしょうか!?(笑) どうせなら、このブッシュを全部刈り取り、底を掘って海水が内側に食いこむようにしてもらいたいと思ったRYOでした!!(^^; さすがに、それは無理かっ!?(^^; 2つ上の写真と同じところから、右方向を撮影。 ここからも海岸線が見えてきれい! 写真左の建物の手前がグリーンです。 ほんとは”海越え”になってなくても、”海沿いホール”であり、このティーボックスからの景観は、このコースの中で、ナンバー1! 最高の景色です!(^^ グリーン奥からティーグランド方向を撮影。 ティーボックスは、崖の奥です。 グリーン左サイド付近から撮影。 グリーン上からも、海が広がって見えて、最高に気持ちがいいホールです!(^^ このあたりはフェアウェイになっていて、グリーン面よりやや高く、グリーンまでダウンスロープ。 8番ホールのティーボックスは、7番グリーンの少し先にあり、ブラックティーの後方からも海が見えて、いい景観です。(^^ 海を背に内陸方向へ向かっていくホール。 右へ急カーブしていて、かるーくアップスロープです。 幅は広いですが、カーブしている手前と奥にバンカー群があり、前後のバンカーの間の距離に打っていくのですが、ティーショットのランディングエリアが狭く見えるので、バンカーに入ってしまいそうな感じがします! このホール、なぜか?カートでフェアウェイ進入禁止ホールになっていました! 上写真より、ちょっとだけ右方向を撮影。 右のコーナーに樹木がありますが、ほとんど影響ナシ! 狙いどころは、手前のバンカー越え方向で、越えるのは180ヤードくらいだったかな??? 奥のバンカーまでは210ヤードくらい??? 左サイドは非常に広いので、気楽に打っていけると思いますが、距離が短いホールなので、バンカーより左方向を打っていくのも1つの方法。 セカンドショット地点付近。 カーブを曲がったとこあたりです。 グリーンは、左右奥から砲台形で、手前と左にあるグニャグニャ形バンカーがよく効いています! グリーン上から左方向を撮影。 コース外には住宅。 右カーブしているパー4。 幅は広いですが、8番ホールと同様にカーブの前後にバンカーがあります。 フェアウェイ右はバンカー群で、たくさんのバンカーあり。 狙いどころは、やはり右手前のバンカー セカンドショット地点やや手前付近。 カーブの曲がり角手前あたりです。 右にあるのがフェアウェイのバンカー群。 グリーンやや右手前から撮影。 写真手前のバンカーはグリーン手前20ヤードくらい?にあり、グリーンは、写真奥のバンカー手前にあります。 バックナイン(10-18番)は、旧レイクナインで、池がらみのホールが多い印象ですが、実際に池がからんでいるホールは、10番、17番、18番の3ホールだけです。 そのかわり、3ホールとも、非常に池がよく効いたレイアウトになっています! ティーボックスの脇には、たくさんのカモ?がエサを求めて群がってきます! 多くのプレーヤーがエサをあげているのでしょう!?(^^; 左カーブしているパー4。 幅はそこそこですが、ティーボックス左から、フェアウェイ左には、ずっと大きな池があります。 右サイドは樹木。 フェアウェイは、アップダウンはありませんが、右がやや高いサイドスロープ。 このホールも、カートでフェアウェイ走行禁止でした。 ティーボックスから左方向を撮影。 この池は、後の18番ホールグリーン手前にでてくる池なのでした! セカンドショット地点付近。 左サイドはグリーン手前まで池が広がっていて、フェアウェイは池の右を回り込むように左へカーブしています。 セカンドショットは、池越え。 この池、ティーボックス左にあった池とは分離しているもう1つの池なのでした! くっついていてもいいと思うのですが、少しだけ離れています。 セカンドショット地点左サイド付近。 フェアウェイの左の池の近くは、段差(1mくらい?)で低くなっており、ラフになっています。 その境界は急な傾斜あり、池に近い方は、つま先さがりや左足下がりの傾斜。 ティーショットで、ちょっと左サイドへいっても、このラフでけっこうセーフになりますが、ラフ(ラフはからむ)からの池越えで、傾斜のあるライからのセカンドショットになるので、グリーン右手前の花道方向にレイアップした方が安全だと思います。 グリーン手前80ヤード付近から撮影。 陽が雲で翳りました・・・。 ピンポジションにもよりますが、このあたりまでくると、池越えにはならなくなります。 グリーン手前50ヤード付近、池のすぐ横から撮影。 グリーン奥には、グニャグニャ形バンカーがありますが、そのバンカーにつかまることはほとんどないと思います。 バンカーの砂が真っ白なので、色のコントラストができ、景観をよくしています!(^^ だいたいストレートですが、グリーン手前で左カーブしているパー5。 幅は広く、左右はまったく気になりません。 ティーグランド前方が少し低くなっていますが、その先はゆるーいアップスロープ。 フェアウェイ右にバンカーあり。 ティーボックス近くにあった木。 何の木かわかりませんが、実がなっていました! 食べられるのかな〜!???(^^ セカンドショット地点付近。 フェアウェイ左サイドには、グニャグニャ形バンカーが連なっています! フェアウェイは広く、右がやや高いサイドスロープです。 サードショット地点付近。 フェアウェイやや右サイドあたりから撮影しています。 最後に左ガーブしているため、花道は右手前。 グリーン両サイドはグニャグニャ形バンカーがあります。 セカンドショットで、やや右目に運ぶと、花道手前になり、真ん中より左からだとバンカー越えとなります。 グリーン手前花道の左から撮影。 左カーブしているパー4。 ティーグランド前が低くなっていて、その先はややアップスロープ。 幅は広いです。 ティーグランドから左前方を撮影。 樹木の隙間から少し海が見えます! セカンドショット地点右サイド付近。 このあたりまでくると、奥に再び海が見えてきます! 旧レイクナインのこのホールで、こんなに海が見えたホールあったっけ??? この先もやや左カーブしていて、やや上りです。 セカンドショット地点付近、フェアウェイ左サイドから撮影。 左サイドにはフェアウェイバンカー群があります。 グリーン手前100ヤード地点付近。 フェアウェイ右サイドから撮影。 グリーン奥には、海が広がっていて、再びいい景観です! バンカーは、左手前と右奥。 グリーン右手前から撮影。 ここもなかなかの景色で気持ちいいです!(^^ グリーン奥に海が広がっているパー3。 ブルーティーから撮影。 このティーマークからは、198ヤード。 ティーグランドすぐ前方が谷状に、窪みになっていて、左奥方向へ伸びています。 ホワイトティーは、左前方。 ホワイトティーからだと、ティーグランドとグリーン面の高さはだいたい同じくらい。 上の段の手前は、深いラフとブッシュです。 ホワイトティーからだと175ヤード。 距離もしっかりあり、グリーンまわりがグニャグニャ形バンカーにガッチリ囲まれているので、やさしくはありません! グリーン手前がかなり低くなっているので、グリーンはそれに伴いて前から超砲台形。 グリーン上から奥方向を撮影。 グリーン奥は、すぐ海で、ここもかなりいい景観だったのでした!(^^ このホールもシグネチャーホールの1つといってもいいでしょう! 海沿いのパー4です。 右ドッグレッグのパー4。 ティーショットは谷越えで、フェアウェイは谷の奥に、やや右奥方向へ伸びています。 ホワイトティーから撮影。 上の写真より、やや右を撮影。 谷はかなりのブッシュで、底から?樹木も生えていてきています。 ホワイトティーから、いちばん左のバンカー方向で、谷越えは180ヤードくらい。 ただ、谷のすぐ奥にグニャグニャ形バンカーが連なっていて、視覚的プレッシャーを増強しているといえます! 谷を越え、さらにバンカー越えするのは、左から2コ目のバンカー方向で200くらいのキャリーが必要。 奥は、バンク状に奥側が高くなっていて、バンカーもあるので、あまり飛びすぎるてもいけません! ロングヒッターがドライバーで打つには、一番右のバンカー方向あたりを狙っていかないといけません! 谷は、残念ながら海ではなく、密林といった感じです。 ここが、海越えだったら最高なのですが・・・。 ティーボックスから後方を撮影。 実は、このホール。 13番グリーンのすぐ近くにティーボックスがあり、すぐ後ろは海が広がっていて、最高の景観なのでした!(^^ 7番ホールの岩石の海岸線と違って、ここはサンゴ礁!(^^ ここで、泳ぎた〜い!!(^^ ここからの景色も、ほんと絶景です!(^_^ ティーボックスの右やや後方方向を撮影。 こちらは海岸線が見えます。 ギリギリから、下をのぞきこんむように撮影。 シュノーケルしたら、たくさん魚がいることでしょう! セカンドショット地点手前付近。 谷の先のフェアウェイ一番手前です。 ティーショットで、かなり左方向へ打った場合以外は、このあたりにはこないと思われます。 フェアウェオから右方向を撮影。 フェアウェイからも右方向に海が広がってみえるので、ほんとに景観がいいホール。 セカンドショット地点付近。 このあたりが、グリーンセンター手前80ヤードあたりのベストポジション。 フェアウェイは、左サイドが高いサイドスロープなので、このあたりからは、やや左足下がりでつま先下がりのライとなります。 グリーン右手前と左奥にガードバンカーあり。 グリーンの右サイドから撮影。 グリーンからも海がよく見えます!(^^ 上の写真より、やや右方向を撮影。 さらに右方向を撮影。 こんな景観がいいホールが、旧レイクナインにもあったなんて、まったく記憶になかったのでした!(^^; 右へ急カーブしているパー4。 途中までやや上っていますが、その先に下りがあり窪みになっていて、ティーグランドからそのあたりが見えなくなっています。 幅は広めですが、写真の3つのバンカーのうち真ん中のバンカーより右方向へ打ってしまうと、陥没エリアにブッシュが食い込んでいて、ロストボールになるので、バンカーより左方向へ打っていくのがいいでしょう! ティーグランドから後方をみると、海が少し見えます。 ティーボックスから右前方を撮影。 すぐ外に、住宅があります。 セカンドショット地点付近。 カーブのコーナーあたりです。 この先が下っていて、その先はまた上り。 写真ではよくわかりませんが、けっこう高低差があります。 下りの底右側(この写真の右)に、ブッシュが内側に突出ているところあり。 グリーン手前に花道がありますが、左右はバンカー。 下りの底付近から、フェアウェイ右方向を撮影。 ブッシュエリアがあります。 突き出した部分は、この写真ではよくわかりませんが・・・。(^^; フェアウェイ左サイドから撮影。 距離ががしっかりあるパー3。 この日は、ホワイトティーからピンまで179ヤードでした。 ティーボックスのすぐ前方に、谷のような窪みがあり、ティーショットは谷越えです。 とはいえ、50ヤードくらいで越えるので、ショットに影響なく、視覚的プレッシャーもありません! グリーン手前には、「U」字系のバンカーがあり、左にもバンカーがあります。。 ティーボックス前をんぞきこんだところ。 谷はブッシュエリアというか、深いラフです。 ただ、ボールが入るとロストの可能性大、 右カーブしているパー4。 右は樹木ですが、幅は広いです。 フェアウェイは、ゆるいダウンスロープ。 セカンドショット地点付近。 フェアウェイのダウンスロープは、この先で、池方向へ少し急になっていきます。 グリーン手前で、池が右奥方向へフェアウェイを横切っていて、セカンドショットは、ダウンスロープのライからの池越え。 グリーンは池に沿って、右奥方向へ斜めに長細くなった形状なので、この池は非常によく効いています。 グリーン左奥にはグニャグニャ形バンカーあり。 フィニッシングホールは、2回の池越えがあるパー5。 海沿いのホールがなければ、このホールもシグネチャーホールになると思われるホールです。 とはいえ、非常に難しいホールです。 ティーボックスのすぐ前に、巨大な池が左奥方向へ広がっていて、ティーショットが、まず池越えとなります。 フェウェイは、最初は、この池の右側を回り込むように大きく左カーブ。 ティーショットの打つ方向が非常に難しくなっています。 右バンカー方向だと池越えは150ヤードくらい?ですが、バンカーまで200ヤードくらい。 それより左方向を狙うと、池越えの距離がだんだん長くなっていき、あまり打ちすぎると、突き抜けて樹木の下、それ以上突き抜けるとOBなのです。 どの方向へ、どれくらいの距離を打つか、考えてティーショットする必要があります。 この池は10番グリーン手前にあった池です。 ティーボックスの右下は、前方の池からつながってた傾斜になってるクリークがあり、17番の池とつながった感じになっています。 まわりは、石垣で固められていてまずが、水がなく、あまりきれいでなく、残念・・・。 前方の池の水量が多かったら、下へ流れていくのかもしれませんが・・・。 池の水は、なんか薄いダークグリーンみたいな感じの色で、ちょっと神秘的な色あい! 魚はみあたりませんでした!(^^; 池を越えてすぐ付近から、右前方方向撮影。 樹木の奥には、すぐ道路があり、OBです。 その奥には住宅。 フェアウェイに散乱しているのは、奥の樹木の枯葉。 セカンドショット地点付近。 ティーグランド前の池は途切れていて、その先にもう1つ別の池があります。 フェアウェイは、右奥方向へ伸びているので、セカンドショットは、右奥のフェアウェイにレイアップすることになります。 2つの池が途切れたあたりのフェアウェイから撮影。 フェアウェイは、この先、2つ目の池の右側を回り込むように左カーブしています。 グリーンは、池の奥のバンカーの手前。 セカンドショットをどこらへんにレイアップするか?もポイントです。 上の写真の右あたり、フェアウェイのド真ん中にバンカーがあり、ティーショットでこのバンカーに入る可能性あり!(^^; サードショット地点先付近、池のすぐ右から撮影。 サードショットで2回目の池越えとなります。 このあたりからグリーンセンターまで130ヤードくらい。 池はグリーンすぐ手前まで広がっていて、かなり視覚的プレッシャーがあります。 グリーンは池の右から陸続きになっていますが、幅が非常に狭いので、池越えにならないようにレイアップすることは、ほとんどできません! 池のいちばん奥付近からの池越えが90ヤードくらいです。 グリーン奥から撮影。 難易度のの高いこのホール。 RYOは、2回ラウンドして2回とも池に入れ、2回ともトリプルボギーを叩き撃沈したホールでした!(^^; でも、ホール景観がよく、とてもおもしろいホールだといえます! ちくしょー!またチャレンジしたい!(^^ 以前との比較 ■このコースでプレーするには ■予約について
■料金
※ホテルゲスト料金適用ホテルは、ハプナプリンスホテルとマウナケアビーチホテル。
■距離表示 ■ヤーデージブック ■アクセス ■クラブハウス ■プロショップ ■レストラン ■スナックショップ ■スナックカー ■ロッカールーム・ロッカー ■シャワールーム・シャワー ■風呂 ■レストルーム ■スターターカウンター ■乗用カート ■ドライビングレンジ ■チッピングレンジ ■パッティング練習グリーン ■ボール洗い機 ■その他の設備 ■ティーマーク ■ピンフラッグ ■ホールプレート ■バッグタグ ■プラスティックボールマーカー ■日本語スタッフ
■コース景観: ●コースから見たまわりの景観 ●コース自体の景観 ■コースコンディション: ■フェアウェイ(バミューダ): ■グリーン(バミューダ): ■ティーインググランド(バミューダ): ■ラフ(バミューダ): ■バンカー: ■コースレイアウト: ■快適度: ■コース難易度: ■グリーン難易度: ■おすすめ度: 総合評価: |
ここに掲載のコースレポートは、2006年9月23日 のものです。 このコースに関する詳細情報は、 をご覧ください。 また、このコースに関するみなさまのレポート(感想、情報など)がございましたら、 に書き込みして頂けると幸いです!(^^) また、ご質問や、このレポートを読んでのご感想は、 へ!(^^) 初めて当サイトをご覧になる方は、必ず をお読みくださいますようお願いします。 |