|
2007年11月23日ラウンド。 以前、「サンダルウッドゴルフコース」という名称のコースでしたが、 年から、現在の「カヒリゴルフコース」という名称にかわっています! 現在は、 「キングカメハメハゴルフクラブ」と同じ会社が、オーナーのようです。 廃墟となっていた、「旧グランドワイカプリゾートカントリークラブ」を買収し、 ほぼ同じ敷地というか、すぐとなりにある「サンダルウッドゴルフコース」も、同時に買収したのでしょう!? 「キングカメハメハゴルフクラブ」はプライベートコース、そして、この「カヒリゴルフコース」は、パブリックコースとして運営しています。 この2つのコースは、 からの入口(ゲート)が同じです。 ゲートを通過し、途中で左折すると「カヒリゴルフコース」。 直進すると「キングカメハメハゴルフクラブ」。 RYOは、このコースでのラウンドは今回が初めて!(^^ 6年前、「サンダルウッドゴルフコース」の時、ラウンド予定でしたが、あまりの疲労と、コース状態(クラブハウス周辺から見たコースコンディション)の悪さを見て、プレーする気力を失い、断念していたのでした!(^^; さて、実際にプレーしてみると・・・。 コースですが、意表をついてまずまずでした! まず、驚いたことは、コースコンディションが格段に改善されていたこと! 6年前に見た時は、クラブハウス周辺から見える範囲だけでも、フェアウェイのかなり多くの面積がベアグランドだったのです! ところが、今回ラウンドしてみると、コースコンディションは、見違えるほどよかったです!(^^ (ちなみに前日ラウンドした、マケナ・ノースコースより、断然いい状態!) ベアグランドはまったくなく、フェアウェイのコンディションとしてはまずまず。 また、グリーンもきれいで、プレーするのには十分な状態といえます! コースレイアウトは、山あいに造られているため、多少のアップダウンがあり、山に対して段々畑状に横に造られているホールのほか、打ち下ろし、打ち上げのホールなど、変化に富んでいます。 全体的には幅が広いホールが多いので、プレーは比較的しやすいでしょう! ほとんどのホールは、グリーン手前が花道になっていて、ホワイトティーからは、幅が広めで、短めのホールが多いので、やややさしめのコースだと思います。 西側はウエストマウイの山々、東側には、雄大なハレアカラ火山がよく見えるホールがあります。 (木々にさえぎられて、見えないホールもある) また、北側と南側のはるか彼方に、海が見えるところもあります。 マウイ島の形状のくびれた部分の両側が見えるのは、ちょっとおもしろいです! コース景観は、海のすぐ近くにあるコースではないので、ハワイのコースとしては、ちょっと今一かな!? とはいえ、日本のゴルフコースでは、とても味わえない景観なので、爽快感はあります。 そのほか、マウイ島の中央部にあるこのエリアは、ウエストマウイ山とハレアカラ火山の間に位置しているため、風の通り道になっていて、強風であることが多いのです。 このコースと、すぐとなりのキングカメハメハ、デューンズは、このエリアにあるため、強風であることが多いのです。 このコースを含め、すぐ隣のキングカメハメハゴルフクラブや、ザ・デューンズ・アット・マウイラニなども同様。 この日もけっこう強風でした!!(^^; とはいえ、キャップをかぶってられないほどの猛烈な強風ではなかったので、よかったですが・・・。 ただ、そのかわり、陽射しが照り付けていても、風のおかげで、暑くなく、汗はほとんどかきませんでした! たしかに、このエリアは強風である日が多いと思われますが、毎日ではありません! 現に、3日後に近くの「ザ・デューンズ・アット・マウイラニ」でラウンドしたのですが、その日は、ほとんど無風でした! 風が強いかどうかは、その日の天候(日本でいうと雨の日があるように・・・)によるので、運だといってもいいでしょう! もし、このエリアが強風だったら、別のコースでプレーする!という方法もありますが・・・。 ■コース設計 ロビン・ネルソン ■ホール数、パー 18ホール Par 72 OUT Par 36、IN Par 36 ■ティーマーク、距離、コースレート、スロープレート ティーマークは3ヶ所。 ■スコアカード スコアカードはカラー。 表紙は18番グリーンとクラブハウスの写真。 裏面はローカルルール。 各ホールにあるホールプレートの距離と、スコアカードに記載されている距離が異なっているホールがいくつかあります。 GPSに表示される距離がホールプレートと同じことから、スコアカード記載の距離が誤っていると思われます。
No.1 Par 4 ■403yard □369yard ■316yard スターティングホールは、ほとんどストレートで上りのパー4。 このホールは、フォローでした! ←カートに搭載されているGPSで、各ホールのレイアウトを撮影。 あまり写りはよくないですが、ホールレイアウトのご参考に・・・。 写真左に写っている距離(この写真では442)は、このGPS画面を撮影した場所からの距離なので、ホールの距離とは無関係です。 ティーグランドからグリーンまでアップスロープになっています。 幅は広いので、スタートはしやすいホールといえます。 フェアウェイバンカーが正面にあり(レイアウト上はフェアウェイの右)、まっすぐに打つとバンカーに入りやすくなっているので、やや左方向を狙うのがベスト。 ←セカンドショット地点付近。 この先も上りスロープで、グリーンは砲台形です。 No.2 Par 4 ■358yard □335yard ■278yard 2番ホールは、やや右へカーブしているダウンスロープのパー4。 風は、やや左から右へのアゲインスト。 幅は広く、ティーショットは打ちやすいホールです。 左サイドはブッシュ。 ティーグランドからの写真、撮影し忘れました!(^^; ←セカンドショット地点付近。 フェアウェイは、左から右へ下がるサイドスロープ。 このあたりの左はたしか土手に・・・。 この先もグリーンまでダウンスロープ。 右へカーブしています。 ←フェアウェイから右サイドを見たところ。 奥はとなりのホール。 ←グリーン100ヤードくらい手前付近から見たところ。 奥にはハレアカラが見え、壮大な景観です!(^^ グリーンまわりは、右手前、右、奥がバンカーがあり、グリーン右から奥にかけて急なスロープなので、グリーン右と奥から砲台形。 グリーン左手前の花道なので、左手前から狙っていくと転がってオンします!(^^ バンカーや右へは落としたくないところ! No.3 Par 5 ■527yard □492yard ■422yard 3番ホールは、左ドッグレッグのパー5。 セカンドショット地点付近から急激に左へ曲がっています。 フェアウェイは途中までアップスロープで、ティーショットは、やや打ち上げ。 幅は広いですが、左サイドはブッシュ。 フェアウェイは、右から左へ下がるサイドスロープなので、やや右から狙っていくといいでしょう。 このホールは、やや右からのフォローでした。 ←セカンドショット地点付近。 このあたりから左へ曲がっていて、少し先から急激なダウンスロープ。 フェアウェイは広々としています!(^^ ←フェアウェイから左を見たところ。 ハレアカラの麓、そしてはるか彼方に海が見えます!(^^ 海の先は”ワイレア”方面。 ←急激なダウンスロープにさしかかるあたりから見たところ。 この先はストレート。 グリーンまで下りで、奥にはクラブハウス、左奥には海が見えて、いい景色です!(^^ 右サイドは土手で広くなっていますが、左はブッシュ。 ←サードショット地点付近。 グリーンは3つのバンカーに囲まれていますが、中央は花道なので狙いやすいです! グリーンは大きな2段グリーン。 ピンと違う段にオンしてしまうと、2パットは至難の業!(^^; このグリーンは、ウエストマウイ(写真の右側)からの順目。 芝目がきつく、まったく距離感がつかめませんでした!(^^; ←コース内に咲いていた花。 No.4 Par 4 ■353yard □304yard ■259yard 4番ホールは、やや右奥へと伸びているパー4。 ティーグランドからグリーンまではアップスロープで、ティーグランドの真ん前から右奥にかけて池があります。 ティーショットは池越えでやや上り。 両サイドに木々があり、幅はやや狭いです。 それよりもこのホールにくると、とんでもない強風が・・・。 左から右へのかなり強いアゲインストでした! RYOは、そんなにティーショットをミスってないのに、風にグングンと流されて、ボールは右の池へ・・・。あ〜あ〜!(^^; しかも、落ちたのはすぐそこ! 押し戻されて距離もぜんぜんでていませんでした!(^^; ←ティーグランドから右前方を見たところ。 池が右奥へと伸びています。 フェアウェイは、この写真のいちばん左。 ←セカンドショト地点付近。 この先もややアップスロープ。 グリーンの左右にバンカーがあり、グリーンは砲台形です。 距離が短いホールなので、風がなければ、それほど難しいホールではないと思われますが、強風にやられたのでした!(^^; No.5 Par 4 ■419yard □402yard ■382yard スコアカードでは、■275yard となっています。 5番ホールは、ストレートでやや上りのホール。 ティーグランドからグリーンまで、ややアップスロープ。 距離がやや長めですが、幅は広いです。 ←セカンドショット地点付近から右を見たところ。 ハレアカラがよく見えます!(^^ ←セカンドショット地点付近。 グリーンの左と奥にバンカーがあります。 No.6 Par 3 ■176yard □147yard ■92yard スコアカードでは、■180yard □151yard となっています。 6番ホールになって、ようやく登場したパー3。 このコースで印象に残るホールの1つです。 ティーグランドよりもグリーンが高いところにあり、やや打ち上げとなります。 独特なのは、ティーグランドとグリーンの間に、”ロッククリーク”と呼べる(RYOが命名)ような、石コロが敷き詰められたクリーク状のハザードが、右手前からグリーン左奥にかけて斜めに横切っているのです。 ←ロッククリーク(RYOが命名)!(^^ 縦方向から見たところ。 両側に赤杭が立ててあり、ハザード扱いとなります。 ホワイトティーからは147ヤードですが、この日は、ピン奥いっぱいに設定されていて、かなりのアゲインストだったので、かなり距離が長かったです! ←グリーン奥から、ティーグランド方向を見たところ。 グリーンは2段グリーン。 No.7 Par 4 ■379yard □367yard ■339yard スコアカードでは、■307yard となっています。 7番ホールは、右にカーブしている打ち下ろしのパー4。 正面にハレアカラが見え、ティーショットは、”ハレアカラへ向かって打て!”という壮観なホール!(^^ 幅は広めで、けっこう打ち下ろしなので、気持ちよくティーショットできるでしょう!(^^ このホールの風は、左から右へのややフォローでした。 ←セカンドショット地点付近。 フェアウェイの下りスロープがきついので、ティーショットがかなり飛んでいました!(^^ このあたりから右へカーブしていて、この先にも急な下りスロープがあり、グリーンの近くの幅が絞られています。 グリーン手前が少し低くなっていて、グリーンはやや砲台形。 グリーン左と奥にバンカーがあり、グリーン左奥右はブッシュ。 No.8 Par 3 ■189yard □162yard ■109yard 8番ホールは、池越えのパー3。 距離は162ヤードで、風は右から左奥へのややフォローでした。 このホールは、車でクラブハウスへ行く途中の道路から見えるホールです。 ティーグランドとグリーンの高さは、だいたい同じで、フラット。 ティーグランド右前方から、グリーン手前にかけて大きな池が横たわっているので、印象に残るホールの1つといえます。 ←ブルーティーから見たところ。 ブルーティーは、池の真後ろにあり、グリーンまでずっと池となり、視覚的プレッシャーを与えています。 ←池の←から見たところ。 池には噴水がありました! No.9 Par 5 ■530yard □494yard ■448yard No.10 Par 4 ■366yard □348yard ■292yard No.11 Par 4 ■402yard □372yard ■343yard No.12 Par 5 ■557yard □526yard ■483yard No.13 Par 3 ■187yard □160yard ■134yard No.14 Par 5 ■483yard □458yard ■407yard No.15 Par 4 ■390yard □370yard ■357yard No.16 Par 3 ■131yard □122yard ■101yard No.17 Par 4 ■362yard □327yard ■285yard No.4 Par 4 ■358yard □333yard ■312yard ■アクセス ■クラブハウス 9番から見た ■プロショップ ■レストラン ■スナックショップ ■スナックカー ■その他サービス ■ロッカールーム ■レストルーム 3番と4番か 4番と5番の間? ■乗用カート ■ドライビングレンジ ■チッピングレンジ ■パッティング練習グリーン ■その他設備 ■ヤーデージブック ■バッグタグ ■プラスティックボールマーカー
■コース景観: ■コースコンディション: ■フェアウェイ: ■グリーン: ■ティーグランド: ■ラフ: ■バンカー: ■コースレイアウト: ■快適度: ■コース難易度: ■グリーン難易度: ■おすすめ度: ■料金 2007年と2008年の1ラウンド(18HOLE)プレー料金(TAX別、カートフィー込) 2008年12月23日以降、値上げされるみたいです。(^^; サウスコースとノ^スコースの料金は同じ。 2007年(2006/12/23〜2007/12/22)
※Standard と Non Resort Guest の違いはよくわかりません!(^^; ※リプレイ は、同じ日の2ラウンド目の料金。サウスコースプレー後のリプレイ、ノースコースプレー後のリプレイは同額。 ※以前は、ワイレアリゾートゲスト料金がありましたが、なくなっていました!(^^; 総合評価:C コースコンディションは、まずまず。 コース景観も、遠くのハレアカラ、北と南側の海が両方見え、一望できる景観は、気持ちがいいです。 ただ、各ホールのレイアウト自体は、いたって平凡。 レイアウトが悪くはないですが、ある程度の変化があるものの、特に素晴らしいというホールもないといった感じ。 また機会があればプレーしてもいいと思いますが、何度でもというコースではないかな!? |
|
2001年9月11日の調査情報。 この日、ラウンドする予定でしたが、疲労のため断念!(^^; 最終日にラウンドしようと思っていたのですが、「ATTACK TO AMERICA!(日本では「9・11同時多発テロ」呼んでいる)」の影響で、マウイ最終日はホノルル移動となってしまったため、結局ラウンドは、次回に持ち越しとなりました!(^^; (ワイエフゴルフコースのラウンドも同じ理由で次回へ持ち越し。) 「サンダルウッドゴルフコース」のクラブハウスと、クラブハウス周辺から見える部分だけですが、取材してきました! 「グランドワイカプ・リゾート」のすぐとなりにある「サンダルウッドゴルフコース」ですが、こちらは、「グランドワイカプ・リゾート」とは、まったく関係なく営業しています。 ←ゴルフコース入り口にある案内板。 「サンダルウッドゴルフコース」のゲート。→ 意外だったのは、クラブハウスの建造物自体も大きく、きれいで立派だったこと。→ クラブハウスからコース側へでると、池があり、滝が流れてました! プロショップは、とても広くできれいでした。 オリジナルグッズなど、品揃えも、そこそです。 ←ロッカールーム、ロッカーもあります。 ロッカールーム自体は、狭いです。 ロッカーは、上下半々の小さいタイプ。 ロッカールームの奥には、シャワーもあり。→ ←クラブハウス内にあるレストラン。 非常に、きれいです。 ドライビングレンジ。↓→ 天然芝の上から打つことができます。 ←距離も充分あり、広いです。 ←アプローチ練習場。 パッティング練習グリーン。→ さて、肝心のゴルフコースですが、クラブハウス近くから見れる範囲で見たところ、かなり、コースコンディションは悪いといえます!(^^; 18番ホールを、ドライビングレンジの脇から降りて見ましたが、フェアウェイにベアグランドの面積がものすごく多く、ひどいとしかいいようがありません!(^^; これ、フェアウェイです。(^^; → ←何番ホールか不明ですが、あまりコースコンディションはよくありません。 これを見た限りでは、全体的にも、かなり悪いことが予想されます。 そのほか、車が入る道路あたりから、何番ホールかわかりませんが、池越えのショートホールがありました。 遠めに見た限りでは、少しきれいな景観のホールでしたが、そこもコンディションは悪そうでした!(^^; 実は、この日、ラウンド予定だったのにラウンドしなかったのは、疲労のほかに、このコースコンディションを見てしまったからでもあったのでした!(^^; 次回、ラウンドするときには、いいコースコンディションに改善されていることを期待します。(^^ 3年前に見たときも、遠めにコースコンディションは悪く見えましたが、現在もかわっていない様子。 マウイ島コース制覇のためには、ラウンドしなくてはいけない!という使命があるので、いつか来ると思いますが、それがなければ、”あまりプレーしたくないなぁー!”という印象です!(^^; 以前「ワイカプバレー」という名称だったコースは、どうやら、この「サンダルウッド・ゴルフコース」のようです。 「ワイカプバレー」は、「グランドワイカプ」の古い名称なのだとばかり思っていました。 ←「サンダルウッド」のドライビングレンジの打席の仕切りに、「ワイカプバレー」と書いてありました!(^^; 2001年9月は、特別料金で、一律(すべての曜日時間)$45でした(トワイライト料金と同じ料金)。 |