|
2005年12月17日ラウンド。
オアフ島は、2月に訪れることが多かったせいか?このパールカントリークラブは、今までラウンドしたことがなかったのでした。
毎年2月に、「パールオープン」という、プロとアマが出場する男子トーナメントが開催されていて、地元出身の”デビッド・イシイ”のホームコースとしても有名なコースです。
2004、2005年は「パールオープン」に、ハワイ出身の”ミシェル・ウィー”が出場。
また、2005年は、日本から”横峰さくら”が出場し、”ミシェル・ウィー”を上回る、17位の好成績だったことで、話題になりました。
コースは、1967年オープンで、”サトウ・アキオ”という人の設計。
バックナインは、山あい側にレイアウトされていて、フロントナインは、”フリーウェイ「H1」”側にあります。
バックナインのほとんどのホールは、山あいに、段々畑状にレイアウトされていて、海側へ向かって、けっこう傾斜しています。
ただ、山あいにあるため、パールハーバーを見えるホールが多く、景観はまずまず。
フロントナインは、4番ホールまでと9番ホールは、まともなホールですが、5番〜8番ホールは、非常にトリッキーなホールといえます。
”トリッキー”のため印象に残るホールはありますが、”シグネチャーホール”といえるような、いいホールは特にありませんでした。
ティーマークは、チャンピオンシップ(ブルー)、レギュラー(ホワイト)、フォワード(レッド)の3ヶ所。
距離は、それぞれ、6787ヤード、6232ヤード、5536ヤード。
今回RYOは、レギュラーティーからプレー。
このコースは、ダブルスタート(OUTとINの両方からスタートさせている)ため、今回は10番スタート。
ラウンド時間は、少し前の組が詰まっているところがあって、結局、4時間15分くらいでした。
この日は土曜で、かなり混んでいました。
今回は、10時くらいに一人で、予約をとらずに、直接コースへ行き、ティータイムをとろうとしたら、一人でも入れるところがない!とのこと。
12時50分に一人入れるところがあるというので、とりあえず、スタンバイしていて、いろいろ取材していたのでした。
ウイークエンドは、ロコが大量の組数を予約し、コンペをしていることが多いらしく、いつもけっこう混んでいるようです。
結局、11:30くらいにアナウンスがあり、渋滞で間に合わなくなった組のかわりに、入れてくれて、予定より1時間早くスタートできたのでした。
今回は、外国人2名とのジョイント。
そのうちの、”バーン”と名乗る、人は、けっこう若く、体格もよく、1人でチャンピオンシップティーからプレー。しかも全部歩き。
飛距離はものすごいばかりでなく、1イーグルの4バーディーくらいで、69 のスコアでした!(^^;
プロなのかどうかは確認しませんでしたが、ただものでなかったです!(^^;
ちなみに、もう1人は、けっこう年配の方で、普通のプレーヤーでした。
料金は、前日に取得した、”Permit”(ハワイの自動車運転知識免許(日本の仮免に相当)を提示したら、カマアイナレートが適用されて、$53(WEEKEND料金)でした!(^^
通常の日本人旅行者料金は、$110。
■コース設計
サトウ・アキオ
■ホール数、パー
18ホール Par 72
OUT Par 36、IN Par 36
■ティーマーク、距離、コースレート、スロープレート ティーマークは3ヶ所。
レギュラーティーからのトータル距離は、6232ヤードあり、充分な距離があります。
ただ、チャンピオンシップティーからは6787ヤードなので、プロトーナメントを開催するコースとしては短いといえます
|
OUT |
IN |
TOTAL |
Course Rate |
Slope Rate |
■Championship |
3368y |
3419y |
6787y |
Men:72.7 |
Men:136 |
□Regular |
3040y |
3192y |
6232y |
Men:70.2 |
Men:131 |
■Foward |
2771y |
2765y |
5536y |
Women:71.5 |
Women:124 |
■スコアカード
カラーで。横長タイプのスコアカード。
表紙にコース写真。裏面にはコーズ全体の簡易レイアウト図とローカルルールが記載されています。
スコア記入面上部にも、各ホールの簡易レイアウト記載。
■プレー方法
パブリックコースなので、誰でもプレーできます。
ロコで、けっこう混んでいました。
特に、土日祝は、非常に混んでいます。
今回RYOは、予約せずに直接コースへ。
1人だったのですが、まったく入れるところがなく、スタンバイして2時間50分待って、ようやくプレーできました。
プレーする場合は、必ず予約した方がいいでしょう。
予約した場合は、スタート20分前にチェックイン要。
■予約方法
@コースに直接予約。
Aゴルフツアー会社を利用。
■料金
2005年12月時点での1ラウンド(18ホール)プレー料金(TAX込、カートフィー込)
|
18ホールプレー |
トワイライト(9H)
3:00PM〜 |
リプレイ(18H) |
ビジター(平日)
(日本人旅行者) |
$100 |
$25 |
$45 |
ビジター(土日祝)
(日本人旅行者) |
$110 |
$25 |
$45 |
レジデント(月-火)
(ハワイ移住者) |
$42 |
$22 |
$25 |
レジデント(水-金)
(ハワイ移住者) |
$45 |
$22 |
$25 |
レジデント(土日祝)
(ハワイ移住者) |
$53 |
$35 |
$25 |
※平日と土日祝の料金区分は別で、カマアイナは平日料金の区分もあり。
レジデントは、ハワイ移住者(カマアイナ)。
トワイライトは、9ホールのみで、PM3:30以降から適用。
リプレイは、18ホールプレー料金。空いている時のみ可。
カード:JCB、VISA、MASTER 使用可。
※ABCゴルフツアーの2005年料金は、予約代行が平日:$100、土日祝:$110。送迎付は平日:$120、土日祝:$130。
ライダー |
$25 |
レンタルクラブ |
$30 |
レンタルシューズ |
$15 |
※上記、レンタルクラブ、レンタルシューズは、18ホールの料金。9ホールレンタルは半額。
以下に掲載の各ホールの距離は、スコアカードに記載されているものです。
今回は、10番スタート。
No.10 Par 4 ■374yard □349yard ■345yard
形状は、ほんの少し左へカープしていて、左右は木にセパレートされている、やや短めのホール。
ティーグランドは、少し高台にありますが、ホールとしては、やや打ち上げ。
ホールの横幅は、それほど広くはありません。
フェアウェイは、左から右へと、かなり傾斜していますので、ティーショットは、真ん中へ打っても、右へと転がってしまいます。
ティーショットの狙い目は、フェアウェイのやや左サイド。
セカンドショット地点付近から見たところ。
グリーンは砲台形で、グリーンの右手前のバンカーには、注意が必要です。
No.11 Par 4 ■430yard □375yard ■295yard
だいたいストレートのパー4。
こホールも横幅は、それほど広くありません。
10番ホールと折り返し方向なので、今度は、右サイドから左サイドへの傾斜がきつく、狙い目は、フェアウェイのやや右方向。
ティーグランドが、少し右方向へ向いているため、右の林方向へ行きやすいです。
林を越えてしまえばとなりのホールから打つことができますが、林の中は、ラフ、枯葉、ベアグランドですが、ロストボールになることがあります。
セカンドショット地点付近から見たところ。
グリーン方向へも、やや打ち下ろしぎみのスロープになっていて、グリーンの手前が窪んでいて、グリーンは砲台形。
グリーン右サイドから見たグリーン。
遠くにパールハーバーが見えます。
No.12 Par 5 ■542yard □528yard ■463yard
だいたいストレートのパー5。
このホールは、右サイドの林が、少し迫っているので、やや狭く感じます。
今度は、また11番ホール方向と折り返しているので、左サイドから右サイドへのスロープ。
やはり狙い目は、フェアウェイの左サイド。
センターまで落ちてきます。
セカンドショット地点付近から見たところ。
やや、つま先下がりのライ。
グリーンまで、なだらかな上りスロープです。
グリーンの右サイドは、ものすごい砲台形になっていて、深いバンカーが3つあるので、サードショットは右へはずさないように注意。
No.13 Par 3 ■194yard □171yard ■110yard
パー3ですが、レギュラーティーからでも171ヤードと、しっかり距離があります。
グリーンは砲台形で、グリーン右に2つのバンカー。
左から右への傾斜がかなりあり、バンカーより右へ打ってしまうと、ボールが下まで落ちてしまうので、困難なアプローチが残ってしまいます。
右を避けてグリーン左を狙いたくなりますが、左のバンカーが効いています。
ティーグランドから後方向を見ると、遠くにパールハーバーが見えます。
ティーグランドから、グリーンの右方向を見たところ。
視界は広いですが、底にはドブのようなクリーク、ブッシュがあり、その先は16番パー3。
13番ホールグリーン。
グリーンの左サイドから見たところ。
No.14 Par 4 ■401yard □390yard ■319yard
ほとんどストレートのパー4。
ティーショットでは、少し右へカープしていて、ティーグランドが左方向を向いているので、非常に立ちづらいホールでした。
ティーショットは、やや幅が狭く感じるホールです。
このホールは、また折り返し方向なので、フェアウェイは、右から左への傾斜。ティーショットの狙いどころは、やはりやや右サイド。
セカンドショット地点付近から見たところ。
グリーン方向へは、やや下りスロープですが、それほど下ってはいません。
グリーンはフラットで、グリーンの左にバンカー。
No.15 Par 4 ■396yard □369yard ■356yard
ストレートのパー4。
グリーン方向へ、やや下っています。
また折り返しで、今度は、左から右へスロープ。
ホールの幅は、ここも、それほど広くはなく、ティーショットの狙い目は、やはりフェアウェイ左方向。
このホールは、カート乗り入れNGでした。
セカンドショト地点付近から見たところ。
フェアウェイ左サイドは、かなりのスロープで、つま先下がり、左足下がりのライ。
グリーンの左サイドから見たところ。
No.16 Par 3 ■193yard □170yard ■124yard
ティーグランドが高台にあり、打ち下ろしのパー3。
パールハーバー方向へ打っていきます。
距離は、ここもレギュラーティーから170ヤード。
打ち下ろし分と風の影響の距離感がポイントとなります。
右サイドは、ドブ川のようなクリークがあるハザード。
グリーンのすぐ右に、三日月形の小さな池があります。
No.17 Par 5 ■518yard □476yard ■415yard
バックナインで、唯一のトリッキーなパー5。
はっきりいって、ティーグランドに立つと、どこへ打っていいか、まったくわかりません。
ティーグランドから、前方を見ると、両側がくびれた、ものすごい下り斜面があり、、打ち下ろしホールだと思ったのでした!
ところが、この先は、ドライビングレンジで、17番ホールではなかったのです。
では、17番ホールはどの方向か?というと、ティーグランドの左前方の壁のような土手の向こう側だというのです。
ティーショットで、視界は広いのですが、先がまったく見えないブラインドのせいもあり、非常に幅が狭いホール。
←左写真の高層マンションの方向がフェアウェイ。
ホールは、やや左へカーブしていて、左サイドはブッシュでOB。
右サイド(↑の写真)は、ドライビングレンジでOB。
右斜面の上半分でボールが止まっていればセーフですが、それより下へ落ちてるとOB。
ただし、右斜面には、ドライビングレンジのボールが散乱しています。
ホールの形状としては、左ドッグレッグ。
土手を上りきると、あとはまっすぐ。
グリーンまでは、やや下りスロープです。
セカンドショット地点付近から見たところ。
サードショット付近から見たところ。
No.18 Par 4 ■368yard □356yard ■342yard
フィニッシングホールは、ストレートで、打ち下ろしのパー4。
クラブハウス方向へ向かって、かなりのダウンスロープです。
幅は広めで、打ち下ろしなので、ティーショットが気持ちよく打てるホール。
右サイドは土手になっていて、その右までいってしまうと、ドライビングレンジがありOB。
OBラインに低いフェンス(ネット)があります。
フェアウェイの右半分から、右の土手には、ドライビングレンジのボールが散乱していて、危険!(^^;
セカンドショット地点付近から見たところ。
かなりのダウンスロープ。
ロングヒッターなら、グリーンの50ヤード手前くらいまで、ボールがグングン転がっていきます。
No.1 Par 5 ■327yard □507yard ■484yard
だいたいストレートのパー5。
ティーグランドが少し高台にあり、ティーショットは、やや打ち下ろし。
正面には、高層マンションが見えます。
右サイドは、木が迫っていて少し圧迫感があり狭く、OB。
フェアウェイは、左から右へのスロープなので、高層マンション方向が狙い目。
フェアウェイは、グリーン方向へは、波打つように、かるいアップダウンがあります。(最初は少し下り、そのあと少し上り、そして、また少し下って、グリーンまでが少し上り)
セカンドショット地点付近から見たところ。
サードショット地点付近から見たところ。
グリーンに近づくにつれ、フリーウェイ「H1」が近くなり、車の音がうるさいです。
No.2 Par 4 ■408yard □328yard ■266yard
まったくストレートのパー4。
1番ホールと折り返し方向。
レギュラーティーは、かなり前方にあり、距離が短いホール。
右サイドは、ブッシュがありOBです。
グリーンの少し手前まで、下り斜面になっていて、ティーショットは、やや打ち下ろし。
セカンドショット地点付近から見たところ。
スロープのいちばん底の芝は、非常に薄く、ハゲているところもありました。いちばん低いので、水が流れ込みやすく、乾きにくいのかな?
グリーンの手前100ヤードあたりから、やや上りスロープで、グリーンは、かなりの砲台形。
No.3 Par 3 ■211yard □182yard ■116yard
谷越えのパー3。
ティーグランドのすぐ前に、ブッシュ(小さな谷)があり、その先のやや右に小さな池があります。
ただ、このブッシュと池は、よほどのミスをしない限り、ほとんどショットに影響はありません。
グリーンは、正面の右のマンション方向。
このパー3も、レギュラーティーからの距離が、182ヤードとしっかりあります。
グリーンの右はまったく見えません。
写真の右の木のあたりはOBですが、池の先の右はひらけていて、かなりの下り斜面で下までボールが落ちますが、セーフです。
No.4 Par 4 ■428yard □412yard ■382yard
やや打ち上げのストレートのパー4。
ティーグランドが少し高台になっていて、その先は上りスロープで、グリーンは見えないブラインドホール。
すぐ右がフリーウェイ「H1」で、ホールは並行(EAST方向)しています。車の音がうるさいです。
距離は、レギュラーティーからで412ヤードと長めで、右サイドはOB。
ホールの幅は、そこそこといったところ。
セカンドショット地点付近から見たところ。
やや上りスロープで、グリーンは砲台形。
No.5 Par 5 ■503yard □472yard ■456yard
5番ホールは、U字形のようになっている、ブラインドホール。
左へと大きくカーブしています。
左コーナーは急激な斜面(土手)。
右サイドは、”ファイアーハザード”。
”Fire Hazard”というのは、コース看板に記載してあったのですが、ものすごいブッシュというか、ジャングルのようなエリアのことです。
ティーショットは、ものすごい打ち下ろし。
正面方向へ打つと、突き抜けてしまう可能もあるので、注意が必要です。
また、ティーショットが左へいってしまうと、その先がまったく見えないばかりか、どこへセカンドショットを打てばいいか、まったくわからなくなります。
距離と方向性、ダウンスロープでどれくらい転がるか、気をつかう必要があるといえます。
コーナーを曲がりきった、セカンドショット地点付近(フェアウェイの右サイドいっぱい)からグリーン方向を見たところ。
セカンドショット地点からグリーンまでも、ものすごいダウンスロープになっています。
ティーショットを右サイドのベストポジションへ打てば、ロングヒッターなら充分2オンが狙えるでしょう!
とはいえ、狙う方向がわかりづらいので、セカンドショットは、小さいクラブでレイアップした方が無難。
サードショット地点のかなり手前の、グリーンが見えてくるところ。
グリーン手前30ヤードくらいまでダウンスロープ。
その先はフラット。
左右は狭く、右は”ファイアーハザード”。
左奥には、高層マンションが立ち並び、ちょっと変わった雰囲気があります。
No.6 Par 3 ■180yard □154yard ■106yard
4つのパー3の中で、一番距離の短いホール。
これまでのホールとは、まったく雰囲気が一変。
まわりがジャングルのような木々に囲まれています。
スコアカード記載のレギュラーティーのティーグランド(154ヤード)から見たところ。
このティーからだと、かなり右サイドが圧迫されていて、右が狭く感じます。
今回使用していた、レギュラーティーのティーグランドから見たところ。
今回は、カートパスより右側にある前方のティーグランドを使用していて、距離は135ヤードくらいでした。
ホールの中ほどを、クリークが横切っていますが、ショットにはあまり影響ありません。
このホールの”ローカルルール”が書いてある看板。
横切っているクリーク。
なんか、ドブ川みたい・・・。(^^;
クリークは、あまりきれいではありませんでした!(^^;
グリーンから、ティーグランド方向を見たところ。
奥には、マンションがあります。
No.7 Par 4 ■333yard □308yard ■288yard
とんでもないのが、この7番ホール。
ティーグランドだけが高台にあり、フェアウェイははるか下にある、打ち下ろし。
左右はジャングルで、幅が非常に狭い、トリッキーなホールです。
チャンピオンシップティーから見たところ。
すごい打ちおろしホールなので、気持ちよくドライバーでかっ飛ばしたくなるところ。
しかし、幅が狭く、距離が短いホール(レギュラーティーから308ヤード)なので、アイアンで手堅くフェアウェイキープしたほうが無難でしょう。
レギュラーティーから見たところ。
ティーグランドのすぐ前方は、崖になっていて、ブッシュエリア。
RYOは、おろかにも、ドライバーで打って、OB2発してしまったのでした!(^^;
後から考えれば、アイアンで打っておけばよかった!と痛感。
セカンドショット地点付近から見たところ。
崖の下まで下りると、 フェアウェイは比較的フラット。
グリーンの右手前にはバンカーがあります。
グリーンの左サイドには、クリークがあり、周辺を草が生い茂っていて、湿地帯のようになっています。
グリーンのすぐ手前(やや左より)に、円形の小さな池があります。
セカンドショット地点からは、ほとんど見えないので注意しましょう!
池は汚かったです。(^^;
No.8 Par 4 ■342yard □337yard ■277yard
左側ににフリーウェイ「H1」があり、8番ホールは「H1」と並行しています。
そう、「H1」をWEST方面へ走行していると、右手に見えるホールが、この8番です。
実際には、「H1」からは、その上(左下写真のさらに右)にある、5番ホールのティーグランドからセカンド地点の間も見えます。
距離は短めですが、ホールの形状は、やや左へカーブしています。
このホールは、”なんだよーこのホール!”と、思わず声にだしたくなるような、とんでもないホール。(^^;
ものすごい打ち上げで、いわゆる”城攻め”ホールといってもいいでしょう!
ティーショットする方向へは、壁のようにフェアウェイがあり、グリーンは、まったく見えず、非常にトリッキー。
さらに、右サイドから左サイドへも、ものすごい傾斜があります。
ティーショットの狙い目は、フェアウェイの右方向。
No.9 Par 4 ■407yard □346yard ■345yard
フロントナイン最後のホールは、まともなホール。
ほとんどストレートで、クラブハウス方向へ伸びているパー4。
チャンピオンシップティーに比べると、レギュラーティーは、かなり前方にあり、距離は短め。
グリーンの手前100ヤード付近まで下りスロープで、その先はグリーンまで、上りスロープ。
したがって、ティーショットは打ち下ろしで、セカンドショットは、打ち上げになります。
右サイドは、斜面(右へ上っている)。
セカンドショット地点付近から見たところ。
このあたりから、少し打ち上げで、グリーンは、やや砲台形。
このホールも何故か?フェアウェイへのカート走行禁止でした。
■距離表示
コース内の距離表示は、カートパスの表示のみ。→
100、125、150、175、200、225、250ヤードと25ヤードきざみにあります。
スプリンクラーや杭の表示はありません。
その日のピンポジションは、スタートホールのティーグランドの近くに、ピンナンバーを掲示してあります。→
この日は、#8でした。
9分割のピンポジション表が、カートの前方部に貼りついています。→
■ヤーデージブック
あり。
有料で、プロショップ販売しています。
$2.88。
■アクセス
コースは、ワイキキ方面から、H1の「EXIT13A」を降り、「KAMEHAMEHA HWY.」に入り、そのまま直進。
「KAONOHI」ロードに入る信号(左にマクドナルドがあったら、2つ目の信号)を右折します。
その道路を直進し、少し坂を上ると、右に入口のゲートがあります。
しかし、H1をWEST方面へ向かうとき、広い車線を走行していると、途中でいつのまにか、「MOANARUA Road」になってしまうので、注意深く運転する必要があります。(ホノルルエアポートへ行く時も同様ですが・・・)
「MOANARUA Road」に入ってしまうと、「EXIT 13A」はありません。
「EXIT 13A」で降りるには、「MOANARUA Road」に入らないように、右車線から、「Air
Port」方面へ入り、H1を走行する必要があります。
もし、「MOANARUA Road」に入ってしまった場合は、そのまま広い車線を走行すると、再び「H1」になるので、「EXIT10」で降り、最初の交差点(信号)を左折すると、自然に「MOANARUA Road」の、EAST方面に戻る方向になっているので、「KAONOHI」ロードに入る交差点を左折し、坂を上っていけばOK。
この道路沿い右側に、パールカントリークラブのゲートがあります。→
ゲートを通過するとすぐ、監視員がいますが、”Golf Play”というようなことを言えば、中に入れてくれます。
ゲートにある「パールカントリークラブ」のプレート。→
■クラブハウス
クラブハウスは、エントランス側から見ると、1階建ての平屋で、少し横長の造り。
ただ、コース側は、地階のようになっていて、スタート出口、レストラン、スナックショップなどがあります。
エントランス前には、「Bag Drop」がなく、ゴルフバッグは、そこらへんに置くしかありません。
バッグ置き場は、クラブハウスの左側の坂を降りたところか、クラブハウスを通り抜けた、テラスの左側(下へ降りる階段の脇)にあります。→
スターターは、いるにはいるのですが、ゴルフバッグは一切運んでくれませんので、自分で持っていきます。
クラブハウスに入ると、ロビーのようなスペースがあり、奥には、パールオープン優勝者の写真が飾ってあります。
左側にプロショップ、右側には、「パール ルーム」というパーティールームと、レストルーム。
奥にでると、テラスがあります。
クラブハウス内の壁に、料金表がありました。→
「パール ルーム」というパーティールーム。→
「パール ルーム」の中は、けっこう広く、各テーブルには、クロスが敷いてあり、少し高級レストラン風。→
ロビーを抜けた奥にあるテラス。→
下へ降りる階段があり、その脇に、バッグ置き場があります。→
テラスからは、ゴルフコースが見渡せ、遠くには、パールハーバーが見え、いい景観です。
コース側から見たクラブハウス。→
■プロショップ
プロショップは、けっこう広く、床はカーペットできれいです。
プロショップの”キャッシャー”。
”スタートの管理”も、ここで行っており、チェックインもここで行います。
プロショップのスタッフは、非常に親切でした!(^^
日本語の話せるスタッフは、いません。
プロショップで、スターターカウンター兼用。
オリジナルロゴマーク入りの、ポロシャツ、キャップ、ボールなど、グッズの品揃えも豊富。
プロショップ内もけっこう明るいです。→
オリジナルロゴマーク入りのキャップ。→
■レストラン
あり。
クラブハウスの地階に相当する部分にあります。
ちょうどプロショップの下になるかな?
食堂風のレストランです。→
レストランのテラス席。→
■スナックショップ(スナックバー)
あり。
パールカントリークラブでは、”スナックバー”という名称。
クラブハウスの地階の外側(スタート側)にあります。
日本人向けのメニューが多く、ローマ字で書いてあります。
料金は、全体的に安めです。
スパムむすび:$1.95
ホットドッグ゙:$2
ツナサンドイッチ:$3
ビールは、アサヒ、キリンがあり、$3。
など。
MINI BENTO(ミニベントウ)って、ローマ字で書いてありました。→
料金は、$2.75。
おにぎりと、スパム、タマゴ焼き、からあげ、たくわん入り。
味は今一でしたが、安いです。
■スナックカー
コース内を巡回する「スナックカー」は、ないようです。
コース内のレストルームに、ソフトドリンクの自販機あり。
■ロッカールーム&ロッカー
ロッカールームはありませんが、ロッカーだけあります。
スナックショップから、レストランへの通路の間に、コインロッカーがありました。→
ロッカーは有料。
プロショップかスナックバーで、専用トークンを購入します。
$2。
■シャワー
あり。
地階のレストルームの右奥に、2つあります。→
■風呂
なし。
■レストルーム
クラブハウスのレストルームは、壁がタイル、床はコンクリート。
汚くはありませんが、それほどきれいではありません。
14番と15番ホールの間にある、レストルーム。→
きれいではありません!(^^;
レストルームの入口のドアには、なんと、カギがかかっています!(^^;
どうやって開ければいいのか?と思ったら、乗用カートのキーを抜き、それを使って、開けることができます。
これって、けっこう面倒です!(^^;
カートに貴重品を置きっぱなしにしないように注意しましょう!
ドリンクの自販機もあり。
■スターターカウンター
なし。
プロショップで、スタート管理をしています。
■乗用カート
2人乗りカート使用。
ガソリン式。
ガソリン式なので、乗り心地はスムースでなく、ガソリンくさいです。
新しかったです。
カート前方のプラスティック板なし。
走行すると、風が入ってくるので、気持ちいいです。
カートは、「90度ルール」にて、フェアウェイ走行OK。
カートの前面には、コースのロゴマークあり。
カートの前方に、「ディボットボトル」が、搭載されています。→
「乾きタオル」x2枚あり。
カートの後方には、小物を入れられるカゴが3つあり、便利。
クーラーボックスは、搭載していません。
カート使用時にサインするようでしたが、代表者がすればいいみたい!?
ジョイントする人がしてたみたいなので、RYOはサインしませんでした。
■ドライビングレンジ
あり。
ドライビングレンジは、四角形状(実際には四角形でなく変な形状)になっていて、打席の列が四角形の2辺にあるような感じで、打球を打つ方向が、それぞれ違います。
クラブハウスに近い側の打席。→
東側へ向かっています。
奥は、左奥へ向かって斜めになっているので、左奥は300ヤードくらいありますが、右の方は近く200ヤードくらい。
打席数は10くらいだったかな?
南(パールハーバー)方向へ向かっている打席。→
こちらも10打席くらいですが、打席の正面方向の距離は短く、200ヤードくらいでした。
打席は、いずれも、人工芝マット使用。
人工芝はフカフカしてなくて、固いタイプのマット。
ボールは、練習球(黄色)を使用。
非常に固いボールです。
ドライビングレンジのボールを出すマシン。→
トークンを、プロショップで購入します。
45球で、$2。
■チッピングレンジ
アプローチとバンカー練習場があります。
1番ホールのティーグランドの近く。
グリーンは、ちゃんとメンテナンスされていました。
■パッティング練習グリーン
あり。
1番ホールティーグランドの手前にあります。
芝は、普通にメンテナンスされていました。
4番ホールのティーグランドの左に、何故か?パッティング練習グリーンがありました!(^^; →
■その他設備
飲料用のウォータータンクはありませんでしたが、 そのかわり、ティーグランドの脇に、こんな「水飲み」場がありました。→
ハワイの水道水は飲めるとはいえ、”ちょっと飲むのは・・・”といおう感じでした。(^^;
ハワイのゴルフコースには珍しく、エアガンがあり。→
ドライビングレンジの近くにあるドリンクの自販機。→
ゲータレード、ペプシコーラなど。
コース内にも、自販機があります。
1番ホールのティーグランドの横にある、「POST BOX」に、スコアカードとえんぴつが入っています。
■ティーマーク
ちょっとピラミッドみたいな形状の石?にペイントしてあるタイプ。→
■ピン・ピンフラッグ
フラッグは黄色で、たしかロゴマークがついていました。
ピンの長さは短め。
35インチパターx2+グリップ+10センチ。
■ホールプレート
各ホールのティーボックス近くに、長方形の花崗岩に文字や図が刻まれたプレートがあります。→
まわりに草に、少し覆われているところもあり。
ホール番号、各ティーからの距離、パーが表示されています。
ホールの感じレイアウト図も記載。
■特記事項
●このコースは、虫にけっこう刺されますので、ショートパンツ着用の場合は、虫除けスプレーが必須。
実際には、虫除けスプレーをかけても、刺されますので、”ムヒ”などの虫刺され薬もあるといいでしょう。
刺されたくなかったら、ショートパンツは避けた方がいいと思います。
●5人でプレーしているパーティーがいました。
■コース内の花
コース内には、いろんな花が咲いていました。
けっこうきれいな色です。→
■バッグタグ
あり。
2001年に入手したものと変わっていました。
正方形のしっかりしたプラスティック製で、ロゴマークが記載されています。
ちょっとカラフル。
有料。
プロショップ販売していますが、$1.15 なので安いです。
2001年に入手したバッグタグ。
この時は、プラスティック製ですが、かなり薄いタイプで、上部にバッグにつける部分がくっついているタイプ。
■プラスティックボールマーカー
あり。
少し大きめで、透き通っているマーカーです。
有料。
プロショップで販売。
2コで、$0.25。
■コース景観:D
●コースから見たまわりの景観
少し山あいにコースがあるため、バックナインからは、遠くにパールハーバーが見えるホールが多く、まあまあ。
ただ、下方にあるフロントナインからの景観は今一。
●コース自体の景観
コース内には、多少の花があるものの、とりたててきれいということはありません。
ただ、ココナッツツリーがところどころにあるので、ハワイっぽい雰囲気はあります。
池やクリークが、ほんの少しありますが、池やクリーク自体がドブみたいで汚く、ホールの景観としても、きれいではありません。
■コースコンディション:B〜C
芝は、フェアウェイ、グリーン、ティーグランド、ラフとも、バミューダグラスを使用。
全体的は、まあまあで、B〜C といったところでしょうか。
ただ、ラフや、フェアウェイの一部には雑草も混入。
■フェアウェイ(バミューダグラス):B〜D
フカフカしているところが多く、まあまあといったところ。
まあまあの”B”だったところ。→
ただ、いくつかのホールでは、芝が薄いところや、ハゲているところもあり。
芝の密集度が少なく、”D”のところ。→
■グリーン(バミューダグラス):A〜B
グリーンコンディションとしては、まずまずといえます。→
ただ、一部のホールに、ややハゲているようなところあり。
コンパクションは普通くらいかな?ボールマークはつきません。
スピードは、やや遅め。
バミューダグラスのグリーンにしては、ボールの転がりはいい方で、まあ少し速い方だと思います。
芝目は、それほどきつくありませんでした。
状態が良かった”A”のところ。→
芝があまり生えてなく、ハゲているような感じだったところ。→
■ティーグランド(バミューダグラス):A〜C
ホールによって、きれいな状態のところと、けっこうハゲている部分があるところがあります。
状態が良かったところ。→
■ラフ(バミューダグラス):B〜C
フカフカしていて、まあまあといったところ。
ただ、一部、雑草が混入しているところありますが、少ない方といえます。
ボールは、浮いたライになることは少なく、鳥の巣の中に、スッポリ埋まる感じになります。
■バンカー:
やや、赤茶色の砂を使用。
■コースレイアウト:D
フロントナインとバックナインでは、違った印象をもつレイアウト。
バックナインは、山あいに段々畑状にレイアウトされているホールが多く、左右のスロープがけっこうあります。
各ホールの幅は、それほど広くありませんが、レイアウトとしては普通といった印象。
バックナインは、トリッキーなホールが多く、印象としては今一。
実際には、5、7、8、17番ホールは、ブラインドホールで、かなりトリッキー。
これくらいのホールは、日本のトリッキーなコースで慣れていれば、なんてことはないレイアウトですが、ハワイで、こんなホールであまりプレーしたくはない!ので、全体の印象を低下させているといえます。(^^;
■快適度:C
バックナインでは、遠くにパールハーバーが見えるホールが多く、気分いいですが、フロントナインはトリッキーで、「H1」を通行する車の音もうるさく、あまり快適ではありません。バックナインの快適度がBで、フロントナインの快適度は”D”で、総合して ”C”といったところ。
また、虫に刺されるのも、減点。(^^;
■コース難易度:
レギュラーティーからは、それほど難しくはないかな?といった印象です。
トータル距離は、6232ヤードですが、350ヤード以下のパー4が5ホールあり、距離は短めの印象があります。
4つのパー3のうち、3つが、171〜184ヤードと、距離がしっかりあるので、パー3を、無難にまとめたいところ。
各ホールの幅は、それほど広くないホールが多いので、ティーショットには正確性が必要。
また、バックナインは、左右のスロープがかなりきついので、それを考慮した方向を狙うことがポイントです。
5、7、8、17番ホールは、ブラインドでトリッキーなので、ヤーデージブックをよく見て、無理せずに攻めるのがいいでしょう。
■グリーン難易度:
それほど速くはないので、そんなに難しくはないといった印象。
バミューダグラスのグリーンとしては、それほど遅くもなく、芝目もきつくなかったので、やりやすかったです。
とはいえ、下りのラインは、少し速いところもありました。
■おすすめ度:C
”ハワイらしいリゾートコース”といった感じは、あまりありませんが、「パールオープン」を開催しているコースでもあり、ほかのオアフ島のコースに飽きたら、一度プレーしてみてもいいでしょう。
ただ、ハワイで初めてゴルフする方には、あまりおすすめできません。
また、スロープが激しく、トリッキーなホールもあるので、初心者には、おすすめしません。
RYOのインプレッション |
|
やさしい 難しい |
難易度 |
★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
|
NO GOOD GOOD |
コース景観 |
★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ |
コースコンディション |
★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
コースレイアウト |
★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ |
快適度 |
★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
おすすめ度 |
★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
総合評価 |
★ ★ ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
★総合評価:C
コースからは、遠くにパールハーバーが見るところが多いので、オアフ島のコースとしては、景観はまずまず。
コースレイアウトは、バックナインは、サイドスロープがけっこうあるものの、17番以外はまあまあ。
しかし、バックナインの17番、フロントナインの5、7、8番ホールは、非常にトリッキーで、残念なから全体の印象を悪くしているといえます。
コースコンディションは、全体的には、まあまあといったところ。
しかし、RYOは、このコースで何度もプレーしたい!とは思わないので、”C”としました。
|
|
|
|
|
|