ハワイゴルフの基本用語

ハワイゴルフに必要な用語、知っておきたい用語をまとめました。
このHP表記上のRYOの造語も含まれています。(^^;
INDEXとしても、ご活用ください。



ティータイム (Tee Time)

”ティータイム”とは、日本でいう「スタート時間」のこと。
" Tea " でなく、" Tee "。つまり、ティーオフする時間です。
お茶の時間のことではありませんので、ご注意を・・・。(笑)
スタートの予約をする際は、「Tee Time , Please !」と言います。


ダブルスタート(Double Start)

”ダブルスタート”とは、OUT と IN の両方からスタートすること。
”ダブルティー”と呼ぶこともあります。
日本のコースでは、あたりまえの方法です。
しかし、ハワイのほとんどのゴルフコースでは、1番ホール(OUT)からスタートします。

ダブルスタートは、混んでいる一部のコースで実施のみされていて、オアフ島のコースに多くみられます。
カポレイGC、ワイケレGCなどは、ダブルスタートです。


ダブルティー(Double Tee)

”ダブルスタート” を参照してください。


チェックイン(Check In)

ゴルフの受付をし、料金の支払いをすること。
ほとんどのゴルフコースでは、プロショップのキャッシャーで行います。

詳しくは、こちら を参照してください。


キャッシャー(Cashier)

プロショップの中にある、料金を支払うカウンターのこと。
ハワイのゴルフコースのほとんどは、プロショップのキャッシャーで ”Tee Time” とったり、チェックイン(プレーフィーの支払いなど)をします。
(ムニシパルコースでは、プロショップではなく、専用のチェックインカウンター(スターターオフィス)があります。)

もちろん、プロショップで販売している商品(グッズなど)を購入するのも、このキャッシャーです。


スターター(Starter)

”スターター”というのは、スタートの管理をしているスタッフのこと。
ハワイのゴルフコースのほとんどにいますが、中には、いないコースもあります。

スターターは、カートの管理、スタートの管理をしています。
使用するカートを決め、スコアカードのセッティング、スタート時間の調整、スタートの合図などをしてくれます。

多くのコースでは、”Bag Drop” からゴルフバッグ(キャディーバッグ)を運んでくれ、カートに積んでくれます。
また、プレー終了後には、クラブを拭いてくれたり、カートからゴルフバッグを降ろしたりしてくれます。
チェックインしたときにくれるスタート票(レシートみたいな紙)は、すぐスターターに渡しましょう。

スターターは、たいてい、クラブハウスの外の”スターターカウンター”にいます。
”スターターカウンター”がないコースでは、カートがたくさん並んでいるあたりにいます。
見まわせば、それらしきコーススタッフが見つかると思います。

コースによっては、スタートする前に、カート使用時のサインを求めたり、使用時の注意事項、コース内のカート走行エリアなどを指示してくれるところもあります。
スターターの説明はしっかりと聞き、指示には必ず従いましょう!
英語がわからなくても、そんなに難しいことは言わないので、なんとなく理解できると思います。

もし、スコア記入する鉛筆がなかったり、芯が折れていたり、余分なスコアカードが欲しい場合はスターターに言いましょう。、また、カートの走行エリアがわからないときは、スターターに聞きましょう。

また、クラブをきれいに拭いてくれたら、スターターにチップをあげると喜んでくれます!


スタッフ(Staff)

ゴルフコースの従業員(コーススタッフ)のこと。
プロショップのキャッシャーの人や、スターター、マーシャル、グリーンキーパーなどのメンテナンスする人など・・・。


マーシャル(Marshal)

コースの中をカートで巡回し、コース内のチェックしている人のこと。
日本のコースでも、同じ呼び方をしてますよね。
マーシャルは、スタータースタッフが行っている場合もあります。
混雑時、前との間隔がかなり空いてしまったり、カートを走行エリア外に進入していたりすると、注意をしたりしています。
カートパスを走行するようにスタート時に指示をうけ(天候などで下がぬかるんでいるようなとき)て、マーシャルが巡回してきて、フェアウェイ走行OK!と指示をだしたりもします。
マーシャルの指示には必ず従いましょう!
ほとんどの場合、何か言われることはありませんので、マーシャルが巡回してきたら、手を振ってあげましょう!(^^
(多くはマーシャルの方から手を振ってきますが・・・。)


ジョイント(Joint)

知らないプレーヤーといっしょにラウンドすること。

詳しくは、こちら を参照してください。


レートシート(Rate Sheet)

料金表のこと。
プロショップのキャッシャー近くに、”レートシート”が置いてあるコースがあります。無料です。
区分別料金、トワイライトの時間、レンタルクラブ料金など、そのコースの細かい料金が掲載されているところもあります。
コースによっては、置いてありません。


カートパス(Cart Path)

”カートパス”は、カート道路のことです。
ハワイのゴルフコースのほとんどは、乗用カートを使用しているため、たいていはカートパスがあります。
クラブハウスから1番ホールのティーグランドへ向かう時、また、クラブハウスへ戻る時はカートパスを走行することになります。また、各ホールのグリーンの近くから次のホールのティーグランドにかけては、たいていカートパスがあり、そこを走行します。
カートでフェアウェイを走行できるコースでは、ホール内(フェアウェイ脇)にカートパスがない(途中で途切れている)コースもあります。
コースによっては、カートパスしか走行できないところがありますので、注意しましょう。
カートの走行エリアについての詳細は、こちら をご覧ください。


ライダー(Rider)

”ライダー”というのは、ゴルフのプレーをせずに、カートに乗って見学する人のこと。
ハワイゴルフコースでは、日本のコースと違って、ゴルフをしない人でも、カートに乗ってコースの中に入ることができるのです。
ただし、”ライダー”は有料で、だいたい$20〜$30くらい。
また、一部のコースでは、ライダーの年齢制限(何歳以上から)があったり、ライダーを認めていないコースがありますので、各コースで確認する必要があります。
詳細は、こちら をご覧ください。


スティック(Stick)

グリーン上のカップに立ててある”ピン”のこと。
この”ピン”のことを、”スティック”というようです。
OBやハザードなどを示す杭、グリーンまでの残り距離を示す杭も、”スティック” というみたい。


ウォーター(Water)

もちろん、水のこと。
飲料水のこともいいますが、ゴルフ用語としては、池やクリークなどのウォーターハザードのことをいいます。



PAR 3 PAR 4 PAR 5

よく、PAR 3、PAR 4、PAR 5 のホールのことを、それぞれ、ロングホール、ミドルホール、ショートホールといいますが、これらの用語は、日本特有の表現らしいです。
本来は、それぞれ、PAR 3、PAR 4、PAR 5 というようです。
ロングホールは、長いホールのことで、たとえば、455ヤードのPAR 4 のホールは、”ロングホール”という表現になります。また、ショートホールについても同様。
ロングホール、ミドルホール、ショートホールという表現は、このサイトでは、できるだけ使用しないようにしてます。(一部使用してるかな?)

似たような用語で、”ショートコース”というのがあります。
これは、日本では、パー3のコースばかりのゴルフコースのことを言いますが、これも日本特有の表現のようです。
”ショートコース”というのは、距離が短いコースのことで、たとえば、トータル距離が5500ヤードのコースがあったら、そんなコースを”ショートコース”と呼ぶようです。
パー3のコースばかりのゴルフコースのことは、”パー3コース”と呼ぶみたいです。


バッグ・ドロップ(Bag Drop)

クラブハウスのエントランス付近にある、ゴルフコースに到着時、ゴルフバッグ(キャディーバッグ)を降ろす場所のこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


スターターカウンター(Starter Counter)

”スターター”がいるカウンターのこと。
スターターカウンターがないコースもあります。

詳しくは、こちら を参照してください。


スターター・オフィス(スターターズ・オフィス)(Starter Office)

スターター・オフィスというのは、スタート管理やチェックインを行っている専用オフィスのこと。
ムニシパルコースには、スターター・オフィスがあり、プロショップでチェックインせず、スタータ-オフィスで行います。

詳しくは、こちら を参照してください。


ポール(Pole)

コース内にある、グリーンまでの残り距離を示す杭のこと。
このサイトの表記では、この杭のことを”ポール”としています。
実際には ”スティック” というみたいです。


スナックカー(Snack Car)

サンドウィッチや スパムむすび などの軽食(スナック)類や、ビールやソフトドリンクなどを販売している車のこと。
ゴルフコース内を巡回していて、ラウンド中に呼び止めて、購入することができます。

車は、ゴルフ用カートを改造したものや、軽トラックを改造したものなどがあります。
カートを使用している場合は、”スナックカート”と呼ぶこともあります。

コースによっては、スナックカーが巡回していないところもあります。
そのようなコースでは、かわりに スナックショップ があります。


詳しくは こちら を参照してください。


ウォーターボックス

RYOがつけた造語。
ウォータークーラーを設置する箱状のもののことを、”ウォーターボックス”と呼ぶことにしています。
詳しくはこちら を参照してください。


エキストラホール(Extra Hole)

予備のホールのこと。
大規模コースメンテナンス(芝の貼り替え工事など)ホールのかわりにラウンドさせる目的で増設されたホール。
エキストラホールがあれば、コース全体をクローズせずに作業できるため、プレーヤーにとっては、”ゴルフができない!”ということがないという点では、よいところがあります。
ただ、エキストラホールは、ただストレートなだけ!というような簡易的なレイアウトなので、プレーするには、あまりおもしろいとはいえません。

マウナラニリゾート(ハワイ島)に2ホールあります。
芝の全面貼り替え(バミューダグラス→パスパラムグラス)の際、2ホールづつ作業を行い、その間、エキストラホール2ホールを使用していました。
2003年には芝の全面貼り替え作業は、すべて終了していますが、それ以降も、エアレーションなどの時に、時々エキストラホールを使用しているようです。
ほかにも、ゴルフアカデミーなどに使用しているかもしれません!?

ほかには、ホノルルCC、カポレイGC、コーラルクリークGC(オアフ島) にありました。


ティーペグ(Tee Peg)

ティーショットで、ボールを乗せる用具のこと。
一般には、”ティー”と呼んでるものです。
ハワイの多くのコースでは、木製のティーペグが、カートに積んであったり、スターターのいるカウンターにあります。
無料です。


スナックショップ(Snack Shop)

サンドウィッチ、スパムむすびなどのスナック類や、、ビール、ソフトドリンクといった飲み物を販売している店のこと。
クラブハウスのアウトサイド(外)や、レストランの近くなどにあります。
プロショップのキャッシャーで兼用しているところもあり。

コースによっては、スナックショップがないところもあります。
スナックショップがないコースでは、たいていの場合、スナックカーが巡回しています。

詳しくは、こちら を参照してください。


プロショップ(Pro Shop)

詳しくは、こちら を参照してください。


ロッカールーム

ロッカーがあったり、着替えをする場所。
ハワイのゴルフコースには、ロッカールームがあるコースは少ないです。

詳しくは、こちら を参照してください。


シャワールーム

シャワーがある部屋。
ハワイでは、風呂があるコースはほとんどないので、かわりにシャワーだけあるところがあります。
ただ、シャワーが完備されているコースは、あまり多くありません。

専用のシャワールームがあるコースはあまりなく、多くの場合、レストルーム内の奥のエリアにあります。

詳しくは、こちら を参照してください。


レストルーム(Rest Room)

レストルームとは、基本旅行英会話で必ずでてくる用語ですが、トイレ(化粧室)のことです。
”Toilet” では、ほとんど通じませんので、トイレ(化粧室)の場所を聞くときは、必ず、”Where is Restroom ?” と言いましょう。

ハワイのコースでは、クラブハウスや、レストルームがあります。
コース内のレストルームは、コースによってはあまりきれいでないところもあります。

ハワイのレストルームには、ウォシュレットはありません。
(ホノルルCC、エバビーチGC のみあり)


ドライビングレンジ

”打ちっ放しの練習場”のこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


パッティングレンジ

”パッティング練習グリーン”のこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


チッピングレンジ(チッピングエリア)

”アプローチ練習場”のこと。

詳しくは、こちら を参照してください。

バミューダグラス(Bumuda grass)

ハワイのゴルフコースで使用されている芝生の種類の1つ。
ハワイで、いちばん多くのコースで使用されています。

詳しくは、こちら を参照してください。


パスパラムグラス(Passpalam grass)

ハワイのゴルフコースで使用されている芝生の種類の1つ。
最近、ハワイのコースで増えつつある、新しい品種。

詳しくは、こちら を参照してください。


キクユグラス(Kikuyu grass)

ハワイのゴルフコースで使用されている芝生の種類の1つ。
ハワイのごく一部のコースで使用されています。

詳しくは、こちら を参照してください。


ベントグラス(Bent grass)

ハワイのゴルフコースで使用されている芝生の種類の1つ。
ごく一部のコースで、グリーンに使用されています。

詳しくは、こちら を参照してください。


リゾート

よく耳にする用語ですが、厳密な”リゾート”の定義はわかりません。
このサイトでは、多くの宿泊施設(ホテルやコンドミニアムなど)やゴルフコ−ス、テニスコート、プールなどがある広大な敷地のあるエリアを ”リゾート” と呼び、 リゾート内にあるゴルフコースのことを 、”リゾートコース” と呼ぶことにします。

リゾートは、ネバーアイランドに多くあり、マウナラニ、ワイコロア(ハワイ島)、カパルア、ワイレア、カアナパリ(マウイ島)、プリンスヴィル(カウアイ島)などが代表的なリゾートです。


ムニシパルコース

市営のパブリックコースのこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


ミリタリーコース

米軍専用コースのこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


リゾートコース

リゾートにあるゴルフコースのこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


プライベートコース

日本でいうメンバーシップコースのこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


セミプライベートコース

メンバーシップコースなのですが、ビジターも受け入れているコースのこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


トワイライト

午後からのスタートで、安いプレー料金になる制度。
”アフタヌーン”と呼んでいるコースもあります。
午後2時くらいからのスタートのコースが多く、場合によっては、18ホール、ホールアウトできないこともあります。

詳しくは、こちら を参照してください。


リプレイ

1日のうち、2回目のラウンドのこと。
”セカンドラウンド”、”セカンドプレー”という場合もあります。

詳しくは、こちら を参照してください。
リプレイする方法については、こちら。


セカンドラウンド

リプレイのこと。
リプレイを参照してください。


アフタヌーン

トワイライトのこと。

トワイライト を参照してください。


コースガイド

ヤーデージブック を参照してください。


コースマップ

ヤーデージブック を参照してください。


ヤーデージブック

ゴルフコースのレイアウト図が記載してある小冊子のこと。
日本では、”コースガイド”、”コースマップ”などと呼ばれています。

詳しくは、こちら を参照してください。


フラッグ

ピンについている旗のこと。
このフラッグの色で、ピンポジション(手前、真ん中、奥)を示しているコースもあります。


ライディングカート

乗用カートのこと。
”ゴルフカー(Golf Car)”と呼んでいる場合もありますが、どこのコースでも、たいていは、”カート”だけで通じます。
ハワイのほとんどのゴルフコースでは、ライディングカートを使用してプレーします。
”ライディングカート”に対して、”プルカート(手引きカート)”もあります。
詳細は、こちら を参照してください。


プルカート

手引きカートのこと。
ムニシパルコースの一部では、”手引きカート”を貸出していて、”乗用カート”と選択できるところもあります。
”手引きカート”の方が、当然料金が安いのです。
また、”マイ手引きカート”を持参して、プレーしているロコもいます。


90°ルール(Ninety Degree Rule)

乗用カートがフェアウェイに入るときのルール。
コースによって、このルールを適用しているところがあります。

詳しくは、こちら を参照してください。


バッグタグ

ゴルフバッグにつけるネームプレートのこと。
ハワイの多くのコースで、オリジナルロゴマーク入りのバッグタグがあります。

詳しくは、こちら を参照してください。


タグ

”バッグタグ”のこと。
詳しくは、こちら を参照してください。


ボールマーカー

グリーン上で、ボールの後方に置き、ボールをピックアップするときに使用するグッズ。
よく、”マーク”と呼んでいるものです。

詳しくは、こちら を参照してください。


レンタルクラブ

レンタルクラブは、ほとんどのゴルフコースにあります。
オアフ島で、ゴルフツアーエージェント利用の場合もレンタルクラブがあります。

詳しくは、こちら を参照してください。

ドロップエリア

池や海、谷などのハザードに、ボールが入った場合のプレー再開場所のこと。

詳しくは、こちら を参照してください。


コースレート

一般に、ゴルフコースの難易度をあらわす数値といわれています。
日本のゴルフコースでもおなじみ。

詳しくは、こちら を参照してください。


スロープレート

日本のゴルフコース(厳密にはJGA)では採用されていない、コースレートとは別の、ゴルフコースの難易度をあらわす数値。

詳しくは、こちら を参照してください。


マリガン

ハワイ特別のゴルフルールです。
スタート直後の第1打(ティーショット)をミスショットしたときだけ、”マリガン!”と宣言すると、もう1回1度だけ、打ち直すことができる!というもの。
日本人プレーヤーは、ほとんどやりませんが、ハワイの人や外国の人と、いっしょにラウンドすると、よく見かけますが、驚かないように・・・。(^^;)
中には、ラウンド中にも、”マリガン!”する人も見かけます!(^^;)


カマアイナ(Kamaaina)

ハワイ語で「その土地生まれの」という意味で、ハワイ居住者のこと。
厳密にには、ハワイ生まれの人のことかな?



ネイバーアイランド

実際に、正しい呼び方なのかはよくわかりません。(^^;)
「ハワイゴルフマニュアル」では、オアフ島以外の、マウイ島、ハワイ島、カウアイ島、ラナイ島、モロカイ島のことを、”ネイバーアイランド”と呼ぶことにしています。

ロコ

ローカル(地元)の人こと。


アコモ(アコモデーション)